見出し画像

【長崎】一泊二日の旅。NO.1

どっかいきたいなー、どこいこっかなーってなったら間違いない!
長崎を選ぶ! 
歴史と異国情緒あふれる長崎に行ってきました!

博多発、長崎行き

今回は車ではなく「電車」を選択。
単純に乗り物好きだし、楽だしって理由だけど、福岡から長崎って車で2時間ちょいかかるんです。
途中いろんなところ寄れるのが車のいいところなんだけど、長崎市内だけだし、1泊しかしないし、路面電車が走ってるところ車で右折するのちょっと苦手だし、車窓も駅弁も楽しみたかったから電車に。

【長崎孔子郎廟】

長崎駅から路面電車でサクッと。
1番系統「崇福寺」行きに乗って約7分。新地中華街で5番系統「石橋」行に乗り換えて約5分「大浦天主堂」で降ります。
そこから数分で【長崎孔子廟】に到着。

画像2

異国情緒しかない。
何気に正面から写真撮らなかったんだけど、中に一歩入ると
そこは中国。我在中国。I’m in china.
コスプレイヤーさんもいらしてよく撮影してるそうです。

画像2

まずはご挨拶。孔子座像にお線香。
お線香が太かった。
孔子は「論語」で有名だけどその中で「なるほど!」って思ったのが
「立派な人はどんな時でも動じない人」とあって、納得。
孔子は私が好きなSpotifyのコテンラジオで詳しく話してるから聞いてみてね。

孔子廟をよく見てみると装飾も興味深し。

画像3

どんな意味があるんだろ?

画像4

画像6

長崎孔子廟とは

長崎孔子廟は1893年(明治26年)に、清国政府と在日華僑は協力して建立したもので、幾度かの改修を経て現在に至っています。
中国山東省曲阜にある総本山なみに、建物の随所に壮麗な伝統美を凝らした、日本で唯一の本格的中国様式の霊廟です。


この記事の旅程

経路*博多→→→長崎  JR特急かもめ
時間*07:17 09:27
料金*大人 九州ネットきっぷ 3,150円(JR九州アプリのネット予約で早めに取ると安いです)
               ↓  長崎駅からホテルに移動
               ↓
経路*長崎駅前→→→新地中華街で乗り換え→→→大浦天主堂→→ANA長崎
  (崇福寺行)      (石橋行)       (徒歩約2分)
時間*待ち合わせも含めて15分くらい
料金*大人一回130円 乗り換えは換算されません。ICカードでタッチすれば大丈夫。乗り換え券が廃止されたのでICカードが便利です。乗り換えはICカードのみ有効です。
                ↓
                ↓  ホテルから長崎孔子廟 
経路*ANA長崎ホテル→→→長崎孔子廟
時間*徒歩約5分
                ↓
                ↓
            【長崎孔子廟】
入場料*大人600円

長崎孔子廟 中国歴代博物館
住所:長崎県長崎市大浦町10-36
電話:095-824-4022
営業時間:9:30-18:00


ホテルANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル
   長崎ではいつもここに宿泊します。
   感想はまた今度。

次回に続く。。。。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?