見出し画像

「耳鼻咽喉科・頭頚部外科医を楽しむ」第85回耳鼻咽喉科臨床学会に出展してきました。

こんばんは!千葉県八千代市から新しい医療の当たり前を創る、株式会社名優の優一です。

6月24日(土)~25日(日)に新宿のKEIO PLAZA HOTELにて開催された、耳鼻咽喉科臨床学会に出展してきました。


今回の学会テーマは、「耳鼻咽喉科・頭頸部外科医を楽しむ」。

新型コロナウイルスにより、私たちの日常生活はもちろんですが、学会開催にも多くの影響を与えました。

ここ2~3年の学会はオンライン/ハイブリッド開催となり、現地であってもコロナ前のような盛り上がりは、中々ありませんでした。

今回、皆様に「学会の楽しさ」を思い出して頂きたいとの想いをこめて、大会長である東京医科大学の塚原先生がこのテーマにされたとのことです。

2015年に啓文堂大賞を受賞し、映画化もされた「仮面病棟」の著者である知念実希人さんの特別講演や、森口博子さんのミニライブも。

夕方から会場でワインも振舞われ、まさに楽しさあふれる学会。私たち出展企業も、美味しく頂きました。社長が事前に用意していたワインのおつまみが、先生方や出展企業の方に大好評でした。


2日間で600名以上の先生方がご来場されたようです。名優ブースにも、たくさんの先生方にお立ち寄り頂きました。

名優ブースの様子


実は今回、名優の主力製品の1つであるネックスパックXの輸入元Hemostasis社のSales ManagerであるMarcelさんが来日していました。

せっかくなので、ネックスパックXのユーザーからいろいろお話を聞きたい!とのことで、一緒に名優ブースに立ち、ユーザーの先生方と使用感や改善点についてお話しました。


学会の前日には、ホテル近くの焼肉を一緒に頂きました。「こんなに旨い脂の乗った肉は食べたことない」と黒毛和牛に感動。

「同じ釜の飯を食う」ではないですが、美味しいものを一緒に頂くと、なんだか距離がぐっと近づきますね。

Marcelと焼肉


その日が初対面でしたが、仕事もプライベートも話が弾み。自然な流れで、そのままホテルのBarへ。

日本のウイスキーやジンを試してみたいとのことで、白州12年などを頂きました。

ちょっと値段には驚きましたが。私が大学生の時は、鳥貴族で普通に山崎とか白州を飲んでいた気がします。

The Japanese Whiskey


190cmオーバーの大柄なMarcelでしたが、とても柔らかい雰囲気で、親切なナイスガイでした。

でも、これだけは。

Marcel:「日本人って、とても若く(幼く)見えるよね~」
私:「俺、何歳に見える?」
Marcel:「35歳かな!」

少しだけ、根に持っています。


Marcel, have a safe flight !!

Yuichi


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?