見出し画像

究極の地産地消 家庭菜園で最強免疫を育てよう デトックスウォーター&エスニックサラダ


今日、採れた野菜たち⬇️


キュウリ、ピーマン、レタス、パクチー、バジル、大葉、ワケギ。。。


まだまだ春なので、少ししか収穫できませんが、家庭菜園をすると、これからの季節はどんどんと育ち、たくさん収穫できるように。

パクチーは良く育ち毎日食べても減らない。


キュウリは、ミント、レモンと共にデトックスウォーターに。無農薬栽培のため波動の高いものに仕上がります。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
デトックスウォーターレシピ 750ml

キュウリ 1本
レモン  1個
ミント  適量
水    適量
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

葉物野菜は、甘辛エスニックサラダに。

色とりどりのサラダに

トマト、紫玉ねぎ、ピクルスなどを追加し、スィートチリソースとレモン汁で。

ピクルスやワケギが良いアクセントになり、
パクチーの香りが食欲をそそります❣️


そして、バジルは、オリーブオイルとお塩で付けて置き、ある程度まとまったら、ニンニク、松の実、ニュートリッショナルイーストを加えて、フードプロセッサーでジェノベーゼソースに変身させます。

ジェノベーゼペーストに


小麦粉麺は使わず、切り干し大根か、ズッキーニやカブの野菜麺を使います。

ベジタブル麺のジェノベーゼ
最後の収穫


レタスは、これで収穫は最後。
お花芽が出てきたのでお花を咲かせて種をつけさせようと思います。


長い間、供給してくれてありがとう❤️


そして、こちらを頂きました。
読んでくださった皆様、
ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#生物がすき

1,397件

#わたしの野菜づくり

3,777件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?