13. エブリデイ・ソリティア

どうも、江原茗一です。

ブログの存在は覚えておりました。ただただ気が乗らなかった。

2月20日に阿佐ヶ谷Rojiで開催されたビブリオロジへお越し下さった皆さん、ありがとうございました。とても楽しかったです。髙城さんと松永さんも、ありがとうございました。
事前に話したいことをメモしたりしていたのに、自分の番でそのことをすっかり忘れて、自分で呆れ返るくらいお話が下手すぎたということは自覚しています。それでもとても楽しかったです。お客さんも飛び入りしたりして、良い会ですね。
私は『北埠頭(著:鈴木召平)』をメインに、補足で『墓山の凧』と、大好きな『夕べの雲(著:庄野潤三)』を紹介させていただきました。鈴木さんの本はエッセイなのですが、文庫化をして、さらには朝ドラにしたほうが良いと思っています。面白いです。現在新品では販売されていないので古書としてでしか手に入らず、買うのに面倒な本を紹介してしまい会の趣旨としてよろしくなかったかなと思いましたが、ぜひ多くの人に読んでもらいたい本です。ちなみに鈴木召平さんは福岡で韓国由来の「新羅凧」という凧を作っている方で、私が知る限り、その凧は福岡の民藝店風向でのみ取り扱われているのですが、ご存命かどうかはちょっとわかりません。
ビブリオロジ、3月はエマーソン北村さんがゲストだそうです。エマさんの話聞きたい。

『夕べの雲』の単行本は後ろに面白い情報が沢山追加されているので、そちらを買うことをおすすめします。

先日、シンガーソングライターの王舟と、弁護士の藤森純さんとやっているDONCAMATIQの新年会のような食事会をした。2月だけれど。集まるのはとても久しぶりだった。王さんはドラマや映画の劇伴仕事で大抵忙しくしていて、そして疲労している印象なので、作曲作業に行き詰まっている私としては王さんの話を聞いているといつも得るものが多い。
「王さんはさ、仕事でも自分のでもずっと曲作ってるじゃない。もう駄目だってならないの?」と聞くと「全然なるよ」と言うので、「じゃあそういう時どうすんの?」と質問してみたところ面白い対処法(というか向き合い方?)を教えてくれた。
それいうのがソリティアで、王さん曰く「作曲って整頓作業だから、詰まったら別の整頓作業をしてみるというのをやっている」「整頓作業に慣れておくのが大事」ということだった。「確かにな」と思い、それから私は馬鹿正直にソリティアをやっている。「数独も良い」ということだったので持ち歩ける数独も購入した。「テトリスなら毎日やってるんだけどな」と言うと、「テトリスは時間制限があるから」とのことだった。なるほどな。
何が「なるほどな」なんだとお思いの方もいるかもしれませんが、音楽を作っている人は「なるほどな」と少しは思うのではないでしょうか。
実は私、ソリティアがめちゃくちゃ好きだ。子供の頃からソリティアが好きで、大学の講義中もiPodの中に入っているソリティアをやってばかりいた。クリックホイールを回してやるのが良い。AppleがiPhoneを発売して以来、私はずっとiPhoneを使っているのだけれど、「どうしてデフォルトでソリティアが入っていないの?」と思った。あんなに素晴らしいゲームなのに。そのくらい、っていうのはよくわからないが、とにかくソリティアが好きだ。
ソリティアのアプリも今は数え切れないほど存在していて、吟味するのも面倒なので適当なのをダウンロードしてやっている。広告をいちいち見なくちゃいけないのでそれだけがだるいけれど、比較的短い時間でスキップできるので良い。やり始めてみて、何となく頭が冴えているような気がしている。暗示にかけられている可能性もあるけれど、それでも冴えてんだったらええかってことで、良い傾向にあることは間違いない。
ちなみに王さんは、NindendoSwitchのソフトで『世界の遊び』だかなんだかを使ってソリティアをしていると言っていた。しかも難易度の高い8組のトランプで行うスパイダーソリティア。そんなのがあるらしい。私もそのソフトを購入しようかと思ったけれど、Switchを手に持ったらすぐ「ゼルダの伝説を最初からやり直そうかな」とか思ってやってしまうに違いないのでやめた。
iPodProがまだ手元にあるので、充電してソリティア専用機にしても良いかもしれない。充電ケーブルをもう持っていないけれど、まだ売っているんだろうか。

ポケット数独

自分と向き合う日々、作業である。
WBCが始まりますね。残念ながら行けないけれど、今月は神宮に行けるのでそれだけを楽しみに日々頑張ります。

私のバンドでベースを弾いてくれているCoffが、お友達とバンドを組んで曲を作ったそうです。2月中旬に二人でお茶をした時にその話を聞いて、その場で音源も聴かせてくれたのだけれど、「遊び遊び!」と言いながら爽やかで可愛い音楽で、Coffの歌も良かったので、貼っておく。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?