見出し画像

「魅力」 2年 田部健斗

「魅力」
商学部商学科2年田部健斗(広島皆実高校)


こんにちは。
今回部員ブログを担当させていただきます。
商学部商学科2年の田部健斗です。


まず初めに、日頃より明治大学体育会サッカー部をご支援いただいているすべての皆様に深く御礼申し上げます。


明治での2年目を過ごし、感じている思いを率直に書きたいと思います。
是非、最後まで読んでいただけると嬉しいです。



今シーズンも残り3ヶ月を切った。
早いことに、来シーズンには3年生になり上級生と言われる立場となる。
明治の上級生として、明治を体現するために、より一層成長スピードを上げていかなければならないと感じている。


「魅力のある人間、サッカープレーヤーなのか」


明治で1年半を過ごし、人としてもサッカー選手としても様々な面で成長を感じることはできる。
しかし、自分の魅力を理解しその部分の更なる成長があったかと言われると、自信を持って成長しているとは言えない。
それは与えられた事に全力で取り組み、表面上で頑張った、理解したという気持ちになっている自分がいるからである。


今年は新たな課題や問題に気づくことは増えた。
しかし気付いただけで発言や行動に移すことが出来ず、自分の影響力の無さや変化を加えることの難しさをひどく痛感している。
極端に言えば組織の中にいる一人の人間に過ぎず、今の自分からサッカーを取れば厳しい社会で生き残っていく力が乏しいと言える。
物事の本質に気づき、そこに変化を加え追求し広げていく力。
さらにそれを表現する力。
この力が周囲と比べて圧倒的に弱い。


それがサッカーにも如実に表れている。


チームのやりたいサッカーの中で、自分が求められていること、ピッチに立っている意味を理解し表現する力が弱いがゆえに、ここぞという場面で勝負ができない、結果を残せない、上手くいかない事にメンタルが持っていかれ、調子に波があるということに繋がっている。
それがチャンスを掴みきれない原因である。


気づきを変化に変え表現する。
そして結果を出す。
それが周囲からの信頼へ繋がる。


言葉にすれば至ってシンプルであるが、相当な覚悟、幅と深みのある考えが必要である。
そして、1日や1週間単位での変化ではなく、常に変化と結果を出し続けなければ、周囲の信頼を勝ち取ることはできない。
どんな場面や状況でも自分の野心を表現出来ない選手に魅力はない。
次のチャンスもない。


これらのことに気づいたのが遅かれ早かれ2年目でよかったと思えるように、言動や行動で目に見える変化を出していきたい。
上手い選手が山ほどいる中で、自分の魅力を磨き続け、見ている人を惹きつける。
そして自らの手で道を切り拓きチャンス掴む。
残された大学生活で、人としてもサッカー選手としても魅力的な人間になっていきたい。


それが2年後に明治の象徴として魅力ある人間になると信じて。


最後までお読みいただきありがとうございました。


次回の2年生ブログ担当者は名古屋グランパスU–18出身の真鍋隼虎です。
昨年の大怪我を乗り越え逞しくなって帰ってきたエースストライカーです。
サッカー以外はやる気スイッチがなかなか入りにくい彼ですが、2年生ラストの部員ブログにふさわしく、素晴らしいブログを書いてくれるでしょう。

田部健斗(2年=広島皆実高校)
商学部商学科。MF。

【過去のブログ】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?