見出し画像

「変化を出す」3年 韮澤廉

「変化を出す」
商学部商学科 3年 韮澤廉 (青森山田高校)

今回、部員ブログを担当させていただきます。
明治大学体育会サッカー部商学部三年の韮澤廉です。

まず初めに、日頃より明治大学体育会サッカー部をご支援頂いている関係者の皆様に心より感謝申し上げます。また、新寮設立に伴い御尽力頂いた関係者の皆様、誠にありがとうございました。

入部した日から今日まで、立場に関係なく日々全力で何事も取り組み、変化を出し続けてチームに良い影響を及ぼせているのか。
自分の中ではやっていても、それが結果として良い影響を及ぼせていなかったり、周りの方々から見て変わっていなかったら、まだまだ足らないということ。明治大学体育会サッカー部は全員が立場に関係なく何事も日々全力で取り組むのが普通であるし、その全力とはこれまで経験したことがなく、次元が違う。一般的に言われる全力で日々を過ごしていても、周りとの違いは生まれないし、変化も出ない。全員が高め合う中で、周りとの変化を出したくて、それぞれが悩み、もがき、やり続ける。この追求をし続ける部が明治大学体育会サッカー部の最大の強みだ。

これまでの人生で自分の中にはサッカーを全力で取り組んでればそれで良いやという軽率な考えだけで生きていただけに、「変化を出す」となったときに真っ先に浮かんだのは筋トレ、自主練だった。人間性を追求し続ける上に、サッカーでもトップを追求し続けるこの部では、それらはマストである。しかし、この部で周りと変化を出し続けるとなれば、サッカーをやっているだけでは足りない。そこで読書をしたり、語学を学んだり、ニュースを見て経済に触れてみたりと、知見を広げることで、少しずつでも周りとの違いを生み出せているのではないかと思う。結果を出すまで、結果が出てもやり続ける。以前、四年生の阿部さんが、就活を行った感想で、“サッカーってとてもちっぽけだなと感じた。それでもサッカーを続けたくなるぐらいサッカーが大好きなのだなと感じた”と仰っていた。その言葉を聞いて、とても腑に落ちたし、なんとなく始めたサッカーでも今では大好きなのだと感じた。だが自分のポジションであるGKは一人しか試合に出られない。そのイスを取る権利はみんな平等だけど、スポーツの世界。結果を出せないと出られないし、信頼されなければ出られない。これまでの自分のプライドや、世界観、枠にとどまっているようでは成長はないし、聞く耳を持ち、素直に自分の中に落とし、学生らしくひたむきに日々を過ごせるか。そしてそのイスを取れるか取れないかは自分次第。もっとやる。もっと自分に期待する。

また、102年という伝統のある明治大学体育会サッカー部で良い伝統を残しつつ、新しい明治を創っていかなければならない。先輩方が紡いできてくださったことを壊してはならない。卒業して、何年後かの明治を自分が見たときにどう想いたいか。未来の明治を創っているのは、今の自分たちの代だと思う。だからこそ、責任感をもっと重く感じなければならない。

まとまりのないブログでしたが、最後までご拝読頂きありがとうございました。この明治大学体育会サッカー部で過ごす時間も半分を切り、4年生と当たり前にサッカーができる時間も寮で過ごす時間も、あっという間に過ぎていきます。これまで以上に毎日を追求し、4年生の背中を学びながらも、上級生として明治を背負える人間になれるよう、これからも変化を出し続け、責任感と覚悟を持ち、努力を惜しまず日々精進していきたいと思います。

最後になりますが、今後とも明治大学体育会サッカー部への温かいご声援をよろしくお願い致します。

次の3年生の部員ブログの担当者はヴィッセル神戸U-18出身の藤本颯真です。
誰よりも周りが見えていて、とても頼りがいのある、ムードメーカーです。
そんなハイスペックな彼のブログに乞うご期待下さい!

韮澤廉 (3年=青森山田高校)
商学部商学科。GK。

【過去のブログ】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?