見出し画像

予定のない日を作らない

よく「予定のない日を作る」なんてライフハック系の記事があるが、逆である。

これからは、毎日予定を作る。そんで、外で過ごす。

我ながら、予定がないと動けない(動かない)のだなと再認識した。無職であることは、社会のとのつながりが希薄になり、社会性が失われるのだとしみじみと思う。

この一週間で、抑鬱感はそれほどないにも関わらず、動けないのは、はっきりとした目的がないためだと、はっきりわかった。

うちの中にいるのはよくない。

寒かろうが、暑かろうが、外に出ていないと、在宅時間が自然と増えていってしまう。もちろん、感染症も雪もあるのだけれど、うちにこもりきり、というのも、相当、体に悪い。何十年も生きているというのに、昨日わかった。

うっすら頭が痛い、お腹が痛い、胸が痛いぐらいは、無視をしてもいいのではないかと思う。(鎮痛剤で治る程度のものは)

まず、家にいると着替えない。よくない。

次に、自宅にこもっていると変化がないので、脳が衰えていく感じがする。

毎日、外に出る!(体調の悪さを言い訳にせず)

当たり前すぎるかもしれないが、これを励行していきたいと思う。

寒いからと震えてもよい。すれ違いざまに知らない人に舌打ちされて殺意を覚えるのも悪くない経験だ。こういうことから遠ざかっていると人間としての勘がどんどん悪くなっていくような気がする。

(レインコートも買おうかしら、とまで思っている)


チップをいただけたら、さらに頑張れそうな気がします(笑)とはいえ、読んでいただけるだけで、ありがたいです。またのご来店をお待ちしております!