見出し画像

Lomicall iPad用スタンドでタブレット環境がとても楽になった

研究環境がうまく構築できるかわからなかったので、MacPorts のパッケージが揃うまで macOS Catalina へのアップグレードを先送りにしていたのですが、このほどようやく無事に移行することができました。

そこでやはり利用したくなるのが iPad を二つ目のディスプレイとして利用する Sidecar 機能です。iPad でアプリを表示させて横目でみながらメインの画面で作業を進めたり、動画といったメインの画面を専有したくないものを流しておくのに利用したりと、とても便利そうです。

画像1

また、論文を縦にして読んだりすることもできるように、その間も充電することが可能なように、フレキシブルな iPad スタンドを探していました。

画像2

というわけで似たような商品は多いのですが、タブレットを置く部分がゴムになっていること、縦置きの場合にケーブルを下に回すことができるといった条件をクリアしているうちの安いもので、Lomicall iPad用スタンドを選びました。

こちらは中央のボタンを押すことでスタンド部分が上下に移動し、iPad Pro の11 インチも12インチも重心的に置くことが可能です。

画像3

このボタンの食感が「ふにっ」としていて、ゴムもやわらかくて良い感じです。ただ、時間がたつとそれなりに埃が付着しそうですので、定期的にウェットティッシュで掃除するのがよいでしょう。

画像4

背面はこのような感じに。しっかりとしたヒンジになっていますので、iPad Pro の12インチも大丈夫でしょう。

画像5

こちらが横置にしたところ。画面を適度に上にスライドさせて、下にキーボードとトラックパッドを密接させても利用可能なのがいいですね。

画像6

そして縦置き。この状態で論文や書籍を閲覧したり、原稿を縦長にして執筆することができます。

キーボードショートカットと、iPadOS 13.4 の機能であるトラックパッドとを利用すれば、画面に触れなくてもかなり利用することができます。

これまではずっと Smart Keyboard をつけたまま利用していたのですが、重くなりますし、ノートパソコンのようなフォルムならノートパソコンを買えばいいのではないかとモヤモヤとしていました。

そこでスタンドにのせることで、好きなときに持ち歩けるようにすると、急に iPad の利用頻度が高くなりました。やはり買ってよかった。

iPad の利用環境や、いまいち置き場所に悩んでいるというひとはぜひ検討してみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?