見出し画像

【HSP向け】もう悩まないプレゼントの考え方と選び方

こんにちは、砂月めぐるです。

3月も下旬になり、別れや新しい出会いが増える時期となりました。

お世話になった人にプレゼントを贈ったりする機会も多いと思いますが、プレゼントを選ぶのって結構悩みませんか?

ちなみに、私はかなり悩んでしまう方です。

あの人は料理が好きだから、キッチングッズがいいかなぁ。でも、もう持ってるかもしれないし、気に入らなくてスペースばっかりとってしまうのも申し訳ないしなぁ、みたいな。

親しい友人でも、高額なものは引かれるかもしれないし、かと言って安物かって思われるのも嫌だなぁ、という感じにぐだぐだと何日も考えてしまいます。

しかし、ある種の割り切った考え方と、ムダになりにくい無難なプレゼントの選び方を知ったことで、悩む時間やプレッシャーを減らすことを減らすことができました。

今回は、プレゼントに対しての考え方と、もう悩まない選び方についてご紹介します。


プレゼントは「贈った」時点で役目を完了している。

HSPの人がプレゼントで悩んでしまうのは、プレゼントを贈った相手がその後、プレゼントをどのように扱うかまでを想定してしまうからなんですよね。

このプレゼントで喜んでくれるか、そうでないか。完璧主義の人だったら、ことさらに強く考えてしまうと思います。

でも、実際のところ、相手がプレゼントに対してどう思うかというのは、その人の感情なんですよね。

コントロールすることは出来ないし、してはいけないことです。

だから、もういっそのこと、『贈る』という行動に集中する方がいいと思うのです。

もちろん、相手が喜んでくれれば一番ですが、それを考えるのがしんどくなってきたら、贈ることに意識を集中しましょう。

それくらい思い切っちゃっても大丈夫だと思います。

プレゼントは『消えもの』を選ぼう

なんだかんだ言って、プレゼントは『消えもの』が無難だと思います。

消えものというと、お花とか、お菓子とかですね。

無難過ぎないかとも思われるでしょうが。不要なものを贈って場所をとるよりは、不要でもお花のように時間が経てば無くなるものや、美味しく食べられるお菓子の方が相手も助かると思います。

あとは、商品券やギフトカードなんかもいいですね。近くにあるデパートの商品券はもちろん、Amazonなどのオンラインショップのギフトカードはなんだかんだありがたいと思います。

最近ではスタバなどのカフェや、エステのギフトカードやチケットも増えています。相手の趣味がわかるようなら、グッズを買うよりもギフトカードの方が失敗はないかと思います。

今回のまとめ

  • プレゼントは『贈る』という行動に集中する

  • 迷ったらお花やお菓子などの消えものを選ぶ

  • 相手の趣味にあわせたギフトカードなどもあり

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今回のnoteが面白かったと感じていただけましたらスキ・コメント・フォローなどいただけますと嬉しいです。

フォローは100%返します。

今後もためになる情報を発信していきますので、応援よろしくお願いします!








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?