見出し画像

目黒区の回答

目黒区から選定委員について回答が来たのですが、ここまで酷い回答が来るとは思ってませんでした。もはや逆切れレベルです。これが日本の首都にある行政のやることかと思うと、悲しくなります。どれだけ区民をバカにすればいいんでしょうか。

そして、こういうやりとりで時間は経ちます。のらりくらりと追及をかわしながら、行政に都合のいいように事業を進めると評価させるのが目黒区のようです。

放課後子ども対策課への質問の回答

要約

1.委託事業の選定において誰が利害関係者かは、目黒区が決める。
2.小学校の保護者が選定に入ると、恣意的に事業者を選び公平性・透明性が失われるため利害関係者である。
3.小学校の保護者は学童を利用するつもりがなくても、利害関係者である。
4.区の職員は委託事業者の選定のおける利害関係者とはならない。

呆れます。

利害関係者というのは目黒区の職員倫理規定に定義されています。それによると、回答している放課後子ども対策課や子育て支援課が利害関係者です。行政が勝手に判断するものではありません。

行政としては、別の意味の「利害関係者」とか言い訳しそうですが、じゃあ何の利や害があるのか示して欲しいです。

追加質問

ということで、追加の質問をしました。今週末を締め切りとしていますが、また時間稼ぎに来ることでしょう。

1.学童保育クラブ区域の小学校保護者全員が、事業者選定における利害関係者ですか。
2.学童保育クラブ区域の小学校保護者全員が、事業者選定の利害関係者となる理由は「公平性に欠ける」「透明性に欠ける」「恣意的に評価する」ですか。
3.学童保育クラブ区域の小学校保護者全員が、事業者選定の利害関係者となる条件の一つに目黒区学童保育事業の運営に関する条例第4条に規定されている区民ということですが、その条例が「いつ」適用される区民が利害関係者でしょうか。「選定時点」「民営化時点」というように回答してください。
4.学童保育クラブ区域の小学校保護者全員と選定候補の事業者との間にある事業選定における「利害」を具体的に教えてください。
5.学童保育クラブ区域の小学校保護者以外の事業者選定における利害関係者を教えてください。
6.過去に学童保護者が選定委員に入っていますが、その選定は「公平性に欠け」「透明性に欠け」「恣意的に評価された」といことですか。
7.児童館の事業者選定に関する利害関係者を教えてください。
8.放課後子ども対策課・子育て支援課が目黒区職員倫理規則の3条の「利害関係者」でない理由を教えてください。仮に倫理規定状の「利害関係者」に該当するのであれば、小学校保護者の「利害関係者」との違いを教えてください。
9.事業者選定に関して、小学校保護者とは違って区の職員が常に「公平」で「恣意的でない」でない事がどのように担保されているか教えてください。また、その場合「透明性」がどのように担保されるかも教えてください。

この他にも株式会社で費用増となる件も質問してます。それはまた次の投稿で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?