MBAのクラスの学びを最大化するヒント

こんにちは。
グロービス経営大学院のめぐねぇです。

前回のnoteで触れさせていただきましたが、今回はこれまで行ってきた活動を言語化しておきたいと思います。

今回は、クラス関連で。

Day0開催

Day1のクラスが始まるまでに、お互いを知っておきましょう、と自己紹介も兼ねた懇親会ですね。
これは私見ですが、先生から受ける学びは勿論ですが、クラスメンバーの発言から学ぶことが多い。
内容はもちろん、発言のわかりやすさ、だったり組み立て方が参考になることも多く。
ただ、みんな最初は様子見な部分もあるので、1回目からがんがん発言できる空気を作りたく、発起しています。
今期忙しく、どのクラスでも開催しなかったら、5回目にもなるのにメンバー半分も覚えられない事態に陥ったので、効果はやはりあるかと◎

振り返り勉強会

クラスではなるほどーっと納得しても、次の日には、なんだったっけ?となること多々。エビングハウスの忘却曲線ですね。
できる限り翌日に振り返り勉強会を企画するようにしています。
開催のメリットは、
・自分がハンドアウトを言語化することで、学びが本当に腹落ちしてるから客観視できる
・復習の習慣ができる
・ファシリテーション能力があがる

と盛り沢山。
ハンドアウトが長いとだれてしまう、メンバーが多いと発言しにくくなる、ので、
・モヤモヤポイントがある人集まって議論しましょう
・ざーっと全体を改めて振り返りましょう
など、ゴールを設定すると良いなと感じています。

レポート共有会

これは賛否両論あると思いますが、私は少人数で実施派。
見せやすい枠組みや思考の共有をするだけではなく
・なぜ相手はその思考に至ったのか?
・なぜ私はその思考を持てなかったのか?

を深掘りしたいので、じっくり時間を取りたく、この人のを聞きたいな、と思う人をナンパしています笑
もちろん多くのレポートを見てストックを増やす、というのも手なので、目的次第かな、と思っています。

やらないことは予習勉強会


前述のとおり、予習を通して自分の思考の癖を見つけたいので、一人でやるようにしています。

これはまだやってないですが、そろそろアンケートなりしてフィードバックも取ろうと思っています。
2時間参加者の時間を貰うわけなので、もっとより良いものにしていきたく、これは来期取り組みですかね。

次は、クラス以外の活動を書きたいと思います。
それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?