言葉の正解は遠い彼方/愛おしき日常(第9回)
おそらくは、日本人の多くが自然と身につけているであろう”察する”。
ある時、帰った実家にて両親と夕飯の時間を過ごす中、私はこの”察する”文化を肌で感じていた。
父は基本面倒くさがりであり、言葉を省略する。
「お母さん、アレない?」
これに対し、万年反抗期の私は「はぁ?」と返事をしてしまうわけだが、母にとってはこんなもの初級編である。
ここでの正解は、「にんにく醤油」である。
遂には後半、最高難度のフリに私は大敗を喫することになる。
「アレは?あの〜〜〜、アレよ。」
・・・わからん。ぜんっぜんわからん。
この”何なのか”を考える時間というのが無駄と判定したが最後、ますますイライラは募るばかり。
「はぁぁ???全然わからんし!」とキレ気味に返事をしたならば、
「ホレ!アレよ!なんとかっちゅーアレよ!」と逆ギレされる始末。
はて、これはどのように対処するのが正解なのか・・・
果てしなく広がる砂漠にひとり。
ぽつーん遠い目をしていたところ、母が登場した。
「あー、アレかな!アレはまだだにー!」
え?
ええ?
母恐るべしやん。
もはやこの場で私がかろうじて拾えたワードは、方言『だに』だけである。さすがは夫婦歴うん十年。
母親の能力をリスペクトしつつ、自分の未熟さが身に染みる食卓だった。
いいなと思ったら応援しよう!
マガジン「愛おしき日常」を書籍化するのが夢です。
いただいたサポートは、そちらの資金として使わせていただきたいと考えています。
スキ♡も、いつも励みになっています!ありがとうございます。