見出し画像

プロフィール



はじめまして

はじめまして、佐野めぐみと申します。普段使っているSNSはあまり更新しておらず、X(旧Twitter)とこちらのnote両方見てくださっているという方はかなり稀です。
普段使いのXアカウントは主に読書垢となっていて『読了』というハッシュタグを使い読み終わった本の感想をポストしたり。子供や夫との日常をポストすることはなんとなく減りました。

生まれ育ち

 環境

父は関西、母は地方出身で育ちはずっと関西です。何回か引越しをしましたが築五十年とかの借家で暮らしていたせいか、ピカピカした家よりもちょっと雑然として生活感のある古い家に魅力を感じたりします。ミニマリストもいいなと思うけど生活感があるのも好きで、どちらの方向にも行き過ぎはよくないけど『自分らしさ』が滲み出てるなあくらいが心地いい。

絵が好き

幼稚園の時に先生から「上手だね」とほめられて嬉しかったのを覚えています。それからずっと絵を描き続けて中学では美術部に入ったり、 高校は美術関連の学校でした。

おちびの成長漫画を旧Twitterに載せていました。ほわっとするように色を塗っています。


本が好き

子供の頃から『本』も好きでした。漫画も読んでいましたが小学生の時からお小遣いを持って近所の小さな書店に行き、主に「低価格だから」という理由で新潮文庫をジャケ買いしていました。
「十五少年漂流記」を読むこともあれば、まだ難しくて意味も分からないのにドフトエフスキーとかを読んでいました。さすがに難解な作品は全く内容を理解しておらず、それでもただペラペラとページを捲ることが好きだったな。
中学、高校では周りにいた本好きは主に漫画で。活字を読む子はあまりいなかったと思う。社会人になったらもっと減って、漫画を読んだらオタク扱いみたいな世界になってしまいました。
SNSで読書界隈の方々と出会ってからは読書がより一層楽しくなったし、色んな人が色んな本を読んでいるので自分の読書の幅も広がりました。

本棚の一部。最近は電子書籍のほうも使っています。

写真が好き

写真を撮ることも好き。一時期はLUMIXを持って出かけてたくさん撮っていましたが、今はミラーレスも少々重たくてスマホで撮ることが殆どです。

一時期、植物にハマってたくさん撮っていました
ポートレートも大好きですがわが子を撮ると外には出すのが躊躇われるので、難しいですね。プロカメラマンというわけでもないので。でも自分の写真の世界観は好きです。


周りの環境

これについてはあまり特筆することがないというか、筆が乗らないのが事実です。
ただ夫に出会って人生は少し変わりました。

休憩してもいい

夫に出会い、義母に出会い、『疲れた時は疲れたって言っていいんだよ』と言われた時私はとても驚きました。当たり前みたいにそんな風に言ってくれる人がいるんだ。
もらった温かさは、そのままおちびにあげることができたらと思い日々接しています。

noteは楽しく

スキの数とか全く気にならないと言ったら嘘になるかもしれないけれど、私は精神面の疾患があるので『気にしすぎず、楽しんで』をモットーにnoteを書いています。書きたい時に、書きたいことを。

noteはスマホで書くことが多いです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?