マガジンのカバー画像

figma

54
運営しているクリエイター

#UXデザイン

【Tips】オススメ!Figma Communityのリソース5選

こんにちは!PLAY THE DESIGNERメンター兼SNS担当おかちゃん ( @okbchyk ) です🐧Twitterで紹介したTipsをnoteでもご紹介💁 今回は「オススメ!Figma Communityのリソース5選」です👀 Communityは便利なリソース共有の場!FigmaにあるCommunity機能はご存知ですか? すでにFigmaを使っている方は見たことがあるかもしれません🤔 メニューを開いてみると、中には様々な人が作ったFigmaファイルが公開されて

Atomic Design と Figma の組み合わせでデザインが便利になる|デザインシステムの作り方

スマートキャンプデザインブログ、デザイナー/エンジニアのhaguriです。 ユーザー体験の統一化のために大切な「デザインシステムの作り方」について紹介します。(スマートキャンプでもまだまだ模索中......) スマートキャンプでは、インサイドセールスに特化したCRM「Biscuet(ビスケット)」という新サービスを発表をしました。 まだ開発中のサービスですが、このBiscuet(ビスケット)のデザインシステムの考え方を紹介していきます。 上記のランディングページ(LP

『Neumorphismが簡単に作れるFigma プラグイン』を作りました

最近UIデザイン界隈で話題のNeumorphism。サクッと作れるFigmaのプラグインを作りました。 この記事では、プラグインを作ったことはおろか、Typescriptを書くのも初めての開発超初心者のプラグイン開発背景とプラグインの詳細を紹介します。 1.なぜ作ったかこのプラグインは私が現在通っている千葉大学デザイン学科の工業デザインの「デザインをするツールをデザインする」授業で作った制作物で、2019年12月中旬から制作に取り組んでいました。 以下の二点を理由として

「Figmaガチでわからない」者同士で勉強会を開いたら、メリットだらけだった話

今やプロトタイピングツールとしては、XDよりもシェアのあるFigma。 私の会社でも、UI/UXに関わるデザイナーは全員Figmaアカウントを持ち、日々業務に活用しまくっているわけなのですが。 が! 私を含め、「実はFigmaわからないんす…」という人が一定数いることが判明いたしまして。 今回、ガチで「Figmaわからない」デザイナーたちが集まって、勉強会を開いてみたら、えらいよかった!!というお話しをさせていただきます。    そもそもFigmaは使えていると錯