見出し画像

キッチンのお片付け

オンラインでお片付けの流れ


LINEでお好きな時間にやりとりをしながら


片付ける目標を達成します。

片付けたい、お悩みの場所についてと
ゴールになる理想の暮らしを描いて
今後どうやっていくか?いつやるか?の相談を
zoomの機能を使って1セッション(30分〜60分)します。

お悩み場所について
お片付けのやり方レシピ
をお送りさせていただき
その後、私は、コーチング的に関わらせていただきます。
実際に手を動かすのは、お客様自身です。
ですので、わたしがお客様のお宅に訪問することはなく
応援したり、質問があればアドバイスしたりします。


それでは、みていきましよう!
Mさんのキッチンビフォーアフターです。

画像1

お悩みは、キッチンが狭くてモノを取り出すのに一苦労
床置きしているモノもあって、もっと使いやすく、どうにかしたい!
とお悩みでした。

画像2

床置きがあるため、こちらがデッドスペースになっています。


画像3

こちらの棚、食品ストックと密閉容器を置いているのですが
なんだか使いづらい。
手前に、よく使うワゴンが置いてあるので
扉を開くときに、ワゴンを移動させてから
扉を開くというのも、使いずらさを感じてしまうポイントでした。

画像4

引き出し
こちらも、なんだか使いづらいとのこと
仕切りになる収納用品も入れて
工夫がみられますが
惜しいですね。


やりとりはこんな感じです。

画像5

場所の移動のご提案や


スクリーンショット 2021-08-19 13.45.13

やったことのご報告
アドバイスを素直に実行してくださって
気づきがたくさんありました。

画像7

こんな嬉しいご感想も!
こんな風にやりとりをしつつ
進んでいきます。。。


画像8

そして、ついに
完成いたしましたー!!
こちらの場所でお悩みだった、ゴミの分別に
冷蔵庫にマグネットフックをつけて
燃えないゴミを。
気になっていた床置きもなくなって
奥のデットスペースも活用できるようになりました。

画像9

この棚には扉が3枚あるのですが
密閉容器を減らして、食品ストックをみやすく配置できました。
今写真に写っている左の部分には、よく使うストックや密閉容器を
右の部分には、頻度少なめのモノを。
というのは、右の扉の前にワゴンがあるので
どけて、扉を開くという作業が減ります。

モノの配置を考える時には
よく使うものを取り出しやすい場所に!
というのが大事なルールです。
【モノをいったん動かして取る】や
【モノが必要な時に、遠い】は
よく使うモノに関しては、場所を変えるとスムーズに取り出せて
時短になって、作業の効率がアップします。
小さなことの積み重ねが、大きな効果を産みます。


画像10

左の部分には、頻度が少なめのものを配置。


引き出し1

そのルールに乗っ取り
一番上の引き出しには、よく使うモノ。

引き出し2

頻度を考えて配置していただきました!
「嬉しくて、用もなく何度も引き出し開けてます。」
とのことで、お気持ちとっても分かります!!

以下、Mさまご感想です。

1・LINE deお片付けをしようと思ったきっかけを教えてください。

モニター募集がきっかけです。
以前から片付けたいと思っていたのと、LINEでなら気軽にできるかなと思って申し込みしました。

2・実際にLINEでのお片付けを体験してみて、どうでしたか?

リアルな対面で来ていただいてというのをやったことがないので想像ですが、実際家に来てもらうとなるとその為に家中を片付けないとと思ってしまうのですが、オンラインだとお見せするのはその場所だけなのが良かったです。
実際に来ていただいた方が細かい所も説明もできるし見てわかっていただけるのかなとも思いました。

3・お片付けをしてみて、どんな変化がありましたか?

機能的で快適になってその場所を使う事が楽しくなりました。
意外だったのは頭の中もスッキリしました。
散らかっていた時は気がつかなかったけれど、見る度にストレスを感じていたんだなと思いました。

4・LINEでのやりとりで困ったことなどありましたか?
  
特にありません。

5・もし、このサービスを受けようか?迷っている方におすすめするとしたら、どのように紹介しますか?

自分に合った片付けの仕方を提案してもらえるし、写真を送るから家中を見られることがない、自分の都合の良い時に(例えば夜遅くや早朝)できる、
一番は片付いたらとっても気持ちよく、快適
と言うことをお勧めしたいです。
めぐみさんのお人柄もよく、緊張せず、何でも話せるとお勧めしたいです。


Mさま、お疲れ様でした!


◆問い合わせ先
ママの笑顔は家族の幸せ!
SOSOプランニングス 木場めぐみ
090-1501-4987
URL: https://www.soso-fys.com/
旧ブログ: http://ameblo.jp/megumikiba/
メール:megumi@soso-fys.com
〒336-0923
埼玉県さいたま市緑区大間木2-7-1



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?