見出し画像

初めての投稿で緊張しています

初めまして。木村恵美(きむらめぐみ)です。
noteは登録をしたものの数ヶ月間冬眠状態でしたので、
これから少しずつ、日常で感じた事、変化や気づきなど表現していければと思います。

全くのビギナーでうまく投稿できていなたったり、少し違和感を感じる事もあるかもしれませんが、、、その時はとばして次へすすんでください。


プロフィール

木村 恵美:Megumi Kimura
愛媛県今治市出身。家族構成は兄弟に挟まれた真ん中長女。5人家族。
保育園の時にペン字を習い始め休み休みですが書道を継続し、師範取得。
夏になると海に行きたくなったり、旅行も好きで、旅行先では美術館に行ってゆっくり過ごしたり、建築物を見に行ったりしています!

高校までは地元の学校へ通い、兄の大学が関西で遊びに行く中、都会への憧れ、またノリが良くて楽しそうというイメージで大阪の文系の大学へ進学。
大学時代はサークルに参加したり、バイト代を貯めては旅行に行っていました。
(自己紹介の写真は、ハワイの友人宅へ遊びに行った時、朝の散歩中に撮った写真です)

就職では、空港のグランドスタッフを希望していましたが不採用。そこから企画営業をやってみたいなと気持ちが切り替わり、リクルート専属の代理店で求人広告の営業として働く。新規開拓をメインに何十件も飛び込み営業し、内容は大変でしたが制限なくいろんな業種へアプローチ出来る事が楽しくなり、更に顧客満足度を追及したお仕事に就きたいと思い、ブライダル業界へ転職。反響型営業スタイルで成約率にフォーカスし、ブライダル業界をイノベーションする内容の商品を世の中に提供するという事で営業力について凄く勉強していました。

その後、大学時代から都会では社会人として学びをし、ゆくゆくは地元の愛媛で社会貢献で出来ればという思いで帰省しました。

実家が海運業を営んでおり、総務労務経理等事務全般の仕事を9年、現在に至っております。前任の方が病気で亡くなりそのポジションを知識0のド素人1人(中小企業で1人で事務をされていたので)でスタート。コテコテ営業職から事務職へチェンジした時はかなり苦戦しました。もともと管理が苦手なところもあり、社内に指導者もいなくほぼ独学、基礎が出来てない中なんとかやりくりしている状況です。しかし、この環境化でやるっきゃないという思いも強まり、再び学びの重要性にきづき熱量が出てきています。笑

現在は

このnoteをするキッカケとなっておりますが、新しい学びをスタートしました。

LYL Coaching Academy

コチラを先週から勉強し始めました。
これから学んでいく過程を発信していこうと思っておりますので、どうぞよろしくお願いします!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?