見出し画像

【勝手に命式をみる】vol.000 集中しない娘

こんにちは。
占い大好き!ではない、megumiがお送りする、
【勝手に四柱推命の命式をみる】(シリーズ化したい)を初めてみようと思います。
読み解きが違う!というご意見もあるかもしれませんが・・・お許しください。続くかどうかわからないので、000。

仕事柄、ご家族のお話を聞くことがよくあります。
今日は、姉妹のお話し

「下の子は集中力があるのよ、、お姉ちゃんはなくって!!」

お姉ちゃんの命式を見てみました。
わたしと似ているところもあるな、と思っていたのですが・・・
劫財帝旺を二つ持っていました!!

集中できない、というよりも模索している最中なんですよね。
1つに目標が絞られると、きっと半端ない集中力を発揮するタイプです。
目標が定まっていないから、本人も何をやりたいのかわからない、だから他人(家族であっても本人ではないので)からみても何をやりたいのかわからないんです。
目標があれば、それに向かって進める⭐️と言われるのですが・・・・
わたし自身がそうなのですが、見失ったというよりも、達成した後にどうしていいかわからなくなる。糸がプツッと切れた感じになり、なかなか次の目標を見出せずに、周りに流されてしまう感じになります。
感じ、感じ、という言葉多めですが、感覚なのでなかなか言語化がうまくできませんが。

結構はっきりとして目標があると、そこへのエネルギーの注ぎ方は半端ないのではないかなぁ。
わたしの場合、「看護師になる」という夢が小学生ぐらいからあり、
高校進学の時に、志望校を考え始める時から、「看護師への道のり」を考えています。
普通科進学→大学受験(失敗)/専門学校→看護師国家試験→合格→看護師
と夢から目標に捉え直し、叶えていきました。

大学受験は失敗しましたが(今思うとそこに重点を置いていなかった、かっこいいからとか、親戚の中で大卒がほぼいないからが理由だったような)「看護師になる」という目標(夢)は叶えたし、高校受験の時にはそこしか見えてなかったし、ブレていません。

夢の間は、いろいろなりたい職業はありましたよ。CAさん、食堂のおばさん、ピアノの先生など。
夢と目標がカチッとあった時にブレがなくなります。

集中力がない娘、をもつお母さんとお話ししていて、いろんなことに興味を持つことはそのことの個性だし、いまはいいんじゃないの?
とお話ししていますが、きっとそのお母さんは妹ちゃんと同様好きなことに集中する⭐️を持っているんだろうな、と思っています。
またお母さんの命式がわかったらお伝えします。

「色々興味があるのはいい、でも、目標が定まらないし、好きなことがあって集中したらそれでいいのに。集中したいものがないなら、せめて勉強に!」って言われても、劫財帝旺、人から言われてもなびきません💦
他の⭐️も影響しあっているので、持ってるひとが「頑固に頑なに」という意味ではなく、少しも興味がなければ、という感じです。

これを読んでどう感じましたか?
「あー、わたしもそうかも!!」でしょうか、
それとも「うちの子どもと一緒!!!」でしょうか。

もしご興味のある方は、i-color x 四柱推命 をつかったセッションをぜひどうぞ。じぶんの持っている⭐️を知り、強み、素質、性質などを知ることができます。
長ーい看護師でひとの話を聴く仕事をしてきた、megumiにあなたの物語をお話しください。

それでは、また。
megumiでした。