見出し画像

決算は同業他社で比較すると面白い~トヨタとテスラの決算を比べてみた~

河村市長の金メダルかじりに対して、トヨタが社長名義で抗議文を出しましたよね。

「今回の不適切かつあるまじき行為は、アスリートへの敬意や称賛が感じられず、大変残念」

さすがトヨタ。

トヨタが社長名義で抗議文を出したことで、トヨタの評価は上がっています。

そんなトヨタ。

今期の決算はどうだったのか。

2021年4-6月期の決算を見てみましょう。

ということで、今日の記事は本当に一言記事です。
私にしては珍しい、2,000字未満。
いつも3,000字ぐらい書いているのに。


サマリーから書くと、
トヨタの決算とテスラの決算を比較してみたら、やっぱりトヨタすごいねって話です。テスラの爆速もすごいけどね。

3分ぐらいで読めるので、お茶でも飲みながら、かるーい気持ちで読んでみてください。

◆今期(2021年4-6月期)の売上高と純利益

決算といえば、売上高と純利益!
まずはトヨタはどうだったでしょうか。

<トヨタ>2021年4-6月期
◆売上高
7兆9355億円
前年同期比72%増

◆純利益(最終利益)
8978億円
前年同期実績5.7倍
ちなみに過去最高(さすが!)

ちなみに、テスラはどうだったか。
昨日の記事にも書きましたが、おさらい。

<テスラ>
◆売上高
119億5800万ドル(約1.3兆円)
前年同期比2倍!

◆純利益
11億4200万ドル(約1200億円)
前年同期比、11倍!

売上高は、
トヨタ8兆円 vs 1兆円テスラ

純利益(最終利益)は、
トヨタ9000億円 vs 1200億円テスラ

やっぱりトヨタはすごい。

ちなみに、販売台数はと言うと…

販売台数は275万台。
前年同期比49%増!
テスラの販売台数の10倍ほどあります。

そして何より、トヨタは、この3ヶ月で、
アメリカの販売台数でも首位になりました。

販売台数275万台のうち、
アメリカでは「トヨタ」「レクサス」ブランドが68万台。
これ、1年前と比べると73%増!

中国でも49万台。
ちなみに日本は35万台。

全体的にシェアも上昇しています。

日本  34.1%
アメリカ15.2%
中国   7.8%
欧州   6.3%

いや~ほんまにすごいわ。
トヨタ。

株価はどうなのかな?と思って調べてみました。
気になる企業は株価を調べてしまうFPむーです。

◆トヨタの株価推移

<直近1年の株価>

画像1

<直近5年の株価>

画像2


5年前と比べて、約1.5倍に増えていますね!

(100万円投資してたら、150万円になってたのか…)

テスラの株価が気になる人は、昨日の記事を見てみてください。

トヨタ、これからも注目の企業です。
CEOの豊田章男さんがすごいんだぁよなぁ。
今回のオリンピック関連の対応も抜群だったし。

ちなみに、豊田章男さんと言えば、スピーチで一番好きなのはこれ。

◆豊田章男さんの「大切なことだけ言います」スピーチ


大切なことだけ言います。

皆さんの中には、卒業後にどんな仕事につけるか、不安に感じている人もいると思います。どこの会社が自分に仕事のオファーをしてくれるか不安に思っているかもしれません。

それでは皆さんの心配事をまずは解決しましょう…

皆さん全員にトヨタでの仕事をプレゼントします。

ただ、まだ人事部からOKはもらっていないですが、
たぶん大丈夫だと思います…

さあ、就職活動に関する悩みは解決したと思いますので、もっと大切な話をしましょう。
(上記YouTubeより)


ここから先もとても面白いので、一度You Tubeを見てみてください。
あ、トヨタの回し者ではありません。


ということで、今日はトヨタとテスラの決算比較と、トヨタ(というか豊田章男さん)すごいなって話でした。


決算は単体で見るよりも、同業他社と比較してみると、見えてくる景色が広がって面白いですよー!

ちなみに、決算でオススメの本はこれです。これを読んで簿記を勉強すれば、世界の解像度が上がってオススメです。面白い!


(1,578字)

ありがとうございます!サポートとても嬉しいです。いただいたサポートで、娘に絵本を買っています。