乳がん〜がんのステージ判明〜

乳腺科の診察室に入り、
先生から検査の結果を聞くことに。

CTやMRIで撮影したものを見せてもらい
腫瘍の状態を確認しながら説明を受けました。

私の乳がんはステージⅡb
腫瘍が5センチくらいで
リンパ節転移なし
遠隔転移なし
という結果でした。

サブタイプ?も言われていたかもしれませんが
例のごとくメモってなくて覚えてません。ドン

そもそもサブタイプっていうのがあるのも知らなかったので
よくTwitterの自己紹介とかで乳がんになった方が呪文のように書き連ねているのはこれのことかとやっと合点がいきました。
今度病院行ったら改めて聞いてみよ。

治療の進め方として、
抗がん剤を2週間に1度×4回
3週間に1度×4回
その後に手術になるそうです。

さらに抗がん剤を投与するために「CVポート」というカテーテルを鎖骨付近に付けることになりますと言われ、
何だかイマイチ想像できなかったのであまり深く考えずに「分かりました」と返事だけしておきました。(後日詳しく説明があるそうなので)

このCVポートなるものを取り付ける手術と、初回の抗がん剤投与によるからだの影響を見るために2泊3日入院することになりました。


診察室から出ると夫が
「転移がなくてよかった。実はこの結果聞くの結構緊張してた」とかなり安心した様子で言われました。

私はまたしてもピンときてなくて
転移がないのは勿論良い方だとは分かりますが、あった場合とどのくらい何の違いがあるのかあまりイメージ出来なかったので結果だけ受け止めていたような感じでした。

母に報告すると同じように安心して
泣きながらよかったよかったと言っていました。

夫と母がこんな喜びようだったので
がんのステージが分かるくらいだと思っていた私は
「なんだ、今日ってそんな大事な分かれ道があったんだね」と言うと
逆に私が理解していたらこの結果を知るまで不安になっていただろうから、そのくらいピンときてないほうがよかったよと言われました。

たしかに。

病院内にあるスタバ毎回寄っちゃう

※起こったこと感じたことをありのまま記しているのでもし読んで嫌な気持ちにさせてしまった方がいたらすみません。
転移の有無の話に関してはあくまで私個人の私に起こった話としてご理解いただければと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?