見出し画像

流氷の海に浸かりました♪

数年前の話です。
カーリング娘がニュースになった翌日の女満別空港に降り立ちました。そこからバスに揺られて目指すは知床!目的は流氷トレッキング♪
私は寒がりで、寒いのは本来は大嫌いなんです。でもあの時は流氷の上を歩き、流氷に入るって面白そうっていう気持ちの方が上回りました。JAL機内誌で流氷トレッキングの記事を見て、帰宅後すぐに飛行機を予約してました(笑)

1日目は移動のみ。
翌日いよいよ流氷トレッキングです。インストラクターからの注意点を聞き、ダイビングのドライスーツに着替えて、流氷へLet's go!
流氷に挟まれる危険もあるので、どこでも海にドボンして良いわけではありません。流氷の上を歩いて、インストラクターのここなら大丈夫というポイントでゆっくりと、野天風呂に入るように流氷に肩までつかります。

ドライスーツの浮力でなかなか思った姿勢になれません。海上をクルクル回ってしまいます。はたから見たら溺れている人です。ようやく慣れたころには…顔は流氷がかかり冷たいのに、スーツの中身は汗をかいている状態。
まるで子供のようにキャーキャー大歓声で騒いで楽しみました。

もう1回やることは・・・多分ないと思いますが、とっても楽しくて面白い経験でした。
ぜひ機会があったら、体験してみてください♪

せっかく知床まで行ったので〜
3日目は知床五湖のスノートレック☆
湖がどこか分からない雪道を歩く、歩く、ひたすら歩く〜
小さい頃、雪の中を歩いて学校に行ってたことを思い出しました。
そうだ!私は雪道が嫌で東京に出てきたんだって…今更思い出してももう遅い…ひたすら道なき道を歩きました。
あ〜もう!やっぱり雪なんて大嫌いだぁっていう心とは裏腹に、雪道に慣れてるから関東の友達より確実に上手く歩いてました^_^

運動後の温泉、ビールに海の幸は最高♪
しかし楽しいビールタイム前に夜の部で1つ問題発生。
外の居酒屋で夕ごはんって決めて、1泊目以外ホテルの夕食を手配しなかったのです。まさか冬の知床のお店がほとんど閉まっているなんて思いもせず。有難いことに開いていた数少ない店に連続して足を運びました。

注意:
①冬の知床はお店がほぼ休業してます。セイコーマートすらもクローズしてました。
②知床にはタクシーはありませんでした。レンタカーを使わなければ歩くしかない状況です。バスも長距離バスのみで路線はなしなんです。ウーバーがあれば良いのに〜誰かウーバーで儲けるとか考えないのかなって思いました。

※これは数年前の話なので、今はもう変わってるかもしれません。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました♡

#みんなでつくる冬アルバム

最後まで読んでいただき、ありがとうございます スキしていただけると喜びます♡ フォローしていただけたらバンザイします♪ サポートしていただけたら踊り出します (*´▽`*)