見出し画像

秩父路ふたたび

今月2度目の秩父路です♪

前回は秩父駅周辺
今回は長瀞駅周辺

↓前回の旅はこちら↓


5/30 天赦日の大幸運日
有休取って「開運の旅」
どこに行こうか考えた結果
「宝登山神社」に決定!

今回は東武東上線「寄居」より秩父鉄道
下り電車だからと甘くみていました
なかなかの混雑具合でビックリ


長瀞駅を出ると目の前に鳥居

一ノ鳥居
ニノ鳥居


鳥居を2つくぐり神域です
ヤマトタケルゆかりの神社


2つの鳥居の間には縁結びのご利益相生の松

相生の松


本殿が近づくと太鼓の音
ちょうどご祈祷が始まるところ

ラッキーでした

本殿
本殿の彫刻すばらしい

本殿裏手にあるのがヤマトタケル禊の泉

別名:玉の泉

神域内には小さなお社もいくつか

その中で目をひくお稲荷さん


何種類かあるおみくじ
私のチョイスはこれ

うちでの小槌みくじ

『吉』
心を乱されず、本当に大事なことを見つける

うんうん
そうだよね
1人で大きくうなづく


さてさてせっかくここまで来たなら奥宮も!
歩いて行くことも考えたのですが断念して、楽ちん「ロープウェイ」を選びました

ロープウェイ山頂駅


ここまで来たら奥宮まではもうすぐ

風や木の匂いを感じながら
ホーホケキョを聴きながら
山道をのぼります


奥宮鳥居
奥宮
狛犬?狼?

ピンとした空気
パワーあふれる神社でした


ついでにもう少し登って山頂


頂上
武甲山が目の前


下山して〜
次なる目的地は江戸時代の古民家
養蚕で栄えたとのことです

新井家住宅


同じ敷地内の「花の里」一面のお花畑
全くチェックしてなかったので、突然現れた感動の風景でした♡



隣の酒蔵でちょびっと日本酒試飲
少しだけ日本酒も飲めるようになりました
いいのか?悪いのか??


最後に「岩畳」
長瀞といえば! というくらいの名所

舟下りはせずに川原の散歩のみ


そして遅めのランチタイム


秩父名物 豚みそ丼 (これで小)
もちろんビールも♪


温泉なしがちょっと心残りだけど、今回も満足満腹の旅でした


【注意】
木曜日定休が多いので、目当ての店のある方は行く前に確認すると良いと思います



最後まで読んでいただき、ありがとうございます♡



この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,721件

最後まで読んでいただき、ありがとうございます スキしていただけると喜びます♡ フォローしていただけたらバンザイします♪ サポートしていただけたら踊り出します (*´▽`*)