マガジンのカバー画像

お金・老GO®️

228
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

ちょっと気になる☆投資☆

「不動産小口商品」 (不動産特定共同事業)多数の人より出資金を集め、 不動産を購入・運用する投資商品 「任意組合型」は相続税対策にもなる 仕事で資料を作成してから、 ちょっと気になってます。 メリット ・現物不動産同様に相続税評価額で特例制度が  適用される ・少額で不動産投資ができる ・小口に分けられる ・不労所得が得られる ・必要な時に資金化出来る デメリット ・時価に影響される ・融資が受けられないので、自己資金が必要 私自身は相続税の心配なんてありません。 分

もうすぐ春ですね♪

きのう在宅勤務のお昼休みに近所をお散歩 運動不足解消もかねて片道20分の神社まで。 80歳くらいの男性が愛おしそうに神社の狛犬をなでていました。 眼があったら、ちょっと照れて恥ずかしそうに 「子供の頃はここに上るの大変だったんだよ」って、子供の頃の話をしてくれました。 ほんの2~3分の会話ですが、 あったかい気持ちになりました。 腰は少し曲がっていたけど、 杖もつかずに1人でお散歩。 ゆったりとした話し方と シワが人柄を表しています。 年を重ねると性格や人生がシワに出て

高齢者とアロマテラピー

「終末期医療や認知症介護でアロマテラピー」ちょっと気になり調べてみました。 う〜ん分かったような分からないような……。 化学は先生の情けで点数もらったレベル。 この先の分子の話はまったく頭に入りませんでした( ´∀`) アロママッサージにより終末期がん患者との間にもたらされるセラピスト看護師の相互作用私は終末期医療での延命措置は望んでません。 しかし痛みを取り除く緩和ケアはやって欲しいと思っています。 認知症にもアロマテラピーは行われていて、特にアルツハイマーには効果的

「未来の医療年表」を読みました

病気では簡単に死ななくなる時代未来の医療ロードマップ 2022年 スマホとウェラブルが命を救う     (治療データ抽出) 2023年 オンライン診療が定着 2025年 認知症薬誕生 2030年 AI治療主流になる 2032年 安楽死法、AI医師法制定 2035年 がんは治療可能になる 2040年 遺伝子解析とAIで神経難病も克服 病と健康をめぐる常識 国の医療財政は火の車   国民皆保険モデルチェンジ必要 予防は長期の医療戦略  治す → 癒す へ 脳トレは脳の活性

認知症患者の預金引出し

全国銀行協会(全銀協)は18日、 認知機能が低下した顧客の預金を引き出す際、法的な代理権がない親族らの引き出しも認める 「考え方」をまとめた。 預金の引出しは本人の意思確認が必要で、 親族でも引出しを認めていなかった。 認知判断能力が低下した顧客との取引は、 成年後見人など法的な代理権を持つ人との 取引を基本としてきた。 「医療費の支払いを代わりにする行為など、 本人の利益に適合することが明らかな場合に限り、預金引き出しの依頼に応じることが考えられる」とした。 成年後見

老後 人生ゲーム

介護や年金とか老後の勉強が出来るゲームがあったら面白いね! って友達と話して、面白半分で作成した内容 イメージはモノポリーや人生ゲーム 〜去年私が書いたメモからです〜 収入は偶数月15日年金受け取り 収入が多い人は減額 年金繰り上げ?繰り下げ?の選択 年金繰り上げしたら 障害年金、遺族年金はもらえない プラスαの加給年金や振替加算 施設に入る → どの施設に入れるかは所持金次第 家のリフォーム代出費 自宅をどうする? リバースモゲージ?リースバック?売却?

マネープランをたてましょう!

「お金の見える化」 自分自身の未来予想図、人生計画表を作成しましょう! まずは家族の年齢を時系列で書き込みます。 そこにライフイベントを入れていきます。 結婚、出産、入学、住宅購入、車買い替え…等々。 大きな出費の年が見えてきます。 「大体どのくらいの資金が必要か」 という事が分かります。 そこまでの年数で割れば今から積み立てることができます。 楽しみのない設計だと途中で無理が出ます。 旅行や外食のお楽しみ予算も考えておきましょう。 節約しながら、でも時には楽しみも持っ

あなたの年金はいくらですか?

誕生日に送られてくる「ねんきん定期便」 確認していますか? 50歳以上はそのままの状態で払った場合の年金額が記載されています。 (50歳未満はねんきんネットで試算可能) この先の貨幣価値がどうなるか分からないのでいくらあれば安心と言う基準はありません。 試算額を見ると公的年金では足りないことだけは分かります。 「どうせもらえないでしょ」 若い方はそんな声も多いようです。 その言葉って私の若い頃から言われてます。 年金制度は今すぐ破綻はないし、制度がなくなることもないと言わ

ギリシャ経済破綻と今の日本

1番の原因は国債の大量発行。 これは今の日本も同じ。 ギリシャの破綻原因はこの国債の3分の1が海外投資家が保有していたこと。 日本は半分以上が国内の銀行や保険会社保有だから大丈夫! と言われてもいますが、どうなんでしょう。 日本の財政赤字は 「問題ない」という意見と 「ハイパーインフレに備えよ」 と専門家の意見も分かれていて、何とも言えません。 何かしらの結果が出た時に後付けできっといろいろ理由がつけられるでしょう。 円だけでなく外貨も混ぜて、そして先進国・後進国をおり交

社会的入院の問題

「社会的入院」とは 入院の本来の趣旨を逸脱して、 必ずしも治療や退院を前提としない 長期入院を続ける状態のこと ウキペディアより 社会的入院になる原因は退院した後の介護者の問題が1番のようです。 手が足りない、家族との折り合いが悪いから同居は難しい等々。 <最悪パターン> ①骨折して入院 ②筋力低下 ③要介護状態 ④介護申請をする為に入院延長 ⑤その間に認知がプラス ⑥家に戻るも介護しきれずに再入院 ⑦噛む力、飲み込む力もなくなり  食事が出来なくなる ⑧胃ろう ⑨完全寝

「親が倒れた! 親の入院・介護ですぐやること・考えること・お金のこと」を読みました

この本も何度も読んでいる1冊。 実際に親の介護をした太田差恵子さんが書いた本。 時系列に書かれていて、とっても分かりやすいです。 倒れた 救急相談窓口 医療情報ネット(厚労省) 入院 入院保証人1~2人必要 入院保証金 誰がどこから支払うか クリニカルパス(入院時診療計画書) インフォームドコンセント(同意書) 治療、薬の内容 (場合によってはセカンドオピニオン) 回復期  リハビリテーション病院(医療と介護) 相談はソーシャルワーカー 差額ベッド代は同意書サインしなけ

ブロックチェーン国家エストニア

エストニアは行政システムに「X-road」という電子システムを取り入れています 時間や労力がシステム化で短縮。 身分証明のIDカードが免許証、保険証、定期券、キャッシュカード、デビットカード等々になっています。 このカードに給料等が入金され、そこから税金や保険がひかれるので確定申告も不要です。 普段の買い物、電車に乗ったりもこのカードでOK! これ1枚で生活の全てが成り立つイメージ。 お金も、お財布も、免許証も全てがこれ1枚♪ 「e-Residency」制度を使えば、

投資・消費・浪費

浪費を減らして、投資を増やす 自己投資は1番間違いのない投資 うんうん……言ってること分かります お金の使い方 浪費✖️〜自己投資~スキルアップ ということはいつも考えてます。 でも~その結果… いろいろ理由をつけて、 なんでも自己投資にしてしまいます。 帳尻合えば良しって感じで使っちゃいます。 飲み会は新しい情報収集と人脈のため 本は雑誌であろうとも自己啓発のため テイクアウトは時間を買うためのもの 脳の活性化には甘いものが必要 …等々… 私の考えは完全ラテン系だ

給料が下がっています!

厚生労働省の毎月勤労統計調査によると 名目賃金(もらう金額)が変わらなくても 実質賃金(物価を考えて調整)でみると 給料は下がっています。 理由としては…… 年金・保険の負担額UP 税金負担額UP 医療費の負担額UP 物価UP 日々の生活費が大変な中で、 将来のお金の心配も増えています! 日本の家計の特徴は ①預貯金中心 ②極端なリスク回避金利が高い時はこれでも良いけれど、今は預貯金では賄いきれません。 これからの日本で豊かな老後を送るには、早めの準備だけではとっても難