見出し画像

🌃ちょこっと池袋西口🌝

池袋は、夫と私の馴染みの街。
学生時代によく来た街。

池袋は池袋でも、東口より西口が馴染み深い。
理由は、2人とも西口公園によく集まっていたから。

石田衣良さんのシリーズ
「池袋ウエストゲートパーク」世代なのあって、あのドラマに出ていた俳優さんたちは今でも気にかけている。長瀬クンの引退はホント惜しい。

それが、学校を卒業し働きだし、その後結婚して房総で生活するようになってからは、訪れる機会が殆どなくなってしまった。

🔘🔘🔘

先月、久々に都内で集まりがあり、ひとりで参加した帰り道、乗り換えで池袋駅を使ったので、ちょっと地上へ出てみた。

なくなったとウワサで聞いていた西口公園が、まだあった🤣
お洒落なカフェや、グローバルリングは初めて見たけれど。

西口公園の入口
20年前にタイムスリップする感覚
雨に濡れた舗装に、映り込むネオンカラーが都会的
芸術劇場も変わらず。
この辺りでよくダベっていた。

いつまでも変わらないものなんてないとは分かっているけれど、昔と同じ建物がまだ残っているのを見ると、感慨深くなってしまうくらいの年にはなった。

昔、飲み会の終わりにこの公園で友人たちとしゃべり合い、笑い合っていたころの私は、まさか20ウン年後にこうして、千葉から高速バスに乗って都内まで出てきて、スタバのコーヒー片手にしみじみ写真を撮っているなんて想像していなかった。


変わっていないように思うけれど、
通りとビルの形が変わっていないだけなんだろうな
テナントは入れ替わっているはず
見慣れたTOBUの入口
このビルもいずれ、再開発と共に立て替えられるのだろうと思うと、分かってはいても淋しい
池袋駅西口
そう、この景色、とは思いつつ、20年前と比べたら、どこかが必ず変わっているんだろうな

通勤や通学で、毎日通っている人にしてみれば、

何てことのない景色🏙️


でも、こうして「旅人」として来てみれば、

かつての自分に想いを馳せたり、田舎暮らしになった今、普段は見ることのない「都会の夜景の美しさ」に気づいたりする時間になる。


自分と世界への気づきを得られる景色✨


どんな気持ちで日々を過ごすのか。

一見、同じに見える景色でも、何かどこかが変わっているはずで。

そんな「新鮮さ」を毎日どこかで感じて、楽しんでいきたい。

「旅人が見る景色」のように、普段の景色と接することができたら、感動や気づきも変わるんじゃないだろうか。

そして、心身をただすり減らすだけの日々では、そんな「日常のズレ」を生み出す余裕もないだろうから。

日々にただ終われるだけの人生にならないように、何か常に新しいことに触れられるように

自分を「アップデート」していけるように

人生という「旅」を続けていきたい。


そんなふうにふわふわとつらつらと、都会の夜景に思考を漂わせながら、「ちょこっと池袋訪問」は終わりを告げたのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?