見出し画像

脱マスクが進むと気になる口元ケア。 歯磨き・歯ブラシ・舌磨き♪

記事をお読みくださりありがとうございます♪
なにげない1日をかけがえのない1日へ! 
毎日を爽やかに過ごすため、筆者が水面下でジタバタとあがきまくって出会ったグッズや、買って良かった便利なコスメなどご紹介していきます^^

今回は「歯ブラシ」についてです。
5/8の新型コロナの5類移行も受け、世間ではどんどん脱マスクが進んでいますね。これから暑くなりますし、病院等意外はそれでいいんじゃないかなとも思う筆者です。

しかし、そうなると気になってくるのが「口元のケア」です。
いやいいんですよ、素敵な笑顔がまた見せ合えるのって大事な事です♪
素敵な笑顔って、歯も清潔な感じであってこその素敵笑顔です。
そう、マスク時にはズボラでも気づかれなかった口元ケアは、再び気合い入れていかないとですね。
そこで、ちょっとコンセプトの違う歯ブラシをご紹介します^^

まずはこちら、独自のピラミッド形状が歯と歯の隙間にぴったりとフィット。歯と歯ぐきの見えない汚れも効率良く落とす”奇跡の歯ブラシ”です。歯の奥の裏側などにもしっかり入り込み、磨き残しなく歯磨きができます♪

amasonさんより引用

しかし、ちっこいし厚みがないので、歯全体を磨くのにちょっと手間だなぁと思うのと、「イーっ」ってしてワシワシ磨くときに繊細なブラシは合わないんですよね。
そこで筆者はさらにもう一本用意しています。

さっきとは真逆コンセプトのワシワシ用歯ブラシです♪
「イーっ」てして磨く時はもう断然こっち、爽快感があります。

ごん太な歯ブラシw

要するに、歯磨きの際、最初はごん太な歯ブラシでワシワシ磨き、仕上げに奇跡の歯ブラシさんで歯間までしっかり磨く。
こうすることで、いわゆる普通の歯ブラシに比べて、より短時間でより磨き残しなく歯磨きができます^^
あとですね、歯磨きの際には是非「舌磨き」もやってみてください^^
歯が汚れるんですから、当然「舌も汚れます」。
こういう、ごん太歯ブラシ君は、舌を軽くブラッシングしてあげるのにも役立ちます。舌の汚れは、口臭の元になったり、舌苔(ぜったい)という食べかすや汚れが下の表面に集まり棲みついた細胞の塊ができたりする事もあるので、あまり気にしてなかった方は是非チャレンジしてみてください。
「軽く」でいいんです、強くやると舌痛くなっちゃいますよ。

できたら、最後はこういうリップなんかも使うと唇ケアになります♪

素敵な笑顔には、日々のケアも大切です。
にこっと笑った時に見える白い歯は、健康的でとても魅力的に感じます。
口元が美しくみえると、その人自体が明るくより良い印象になるものです。

よかったらご参考下さい^^


おまけ

あ、でも、「白さ」へのこだわりはほどほどでもいいように思います。
そもそも、健康的な歯の色は「やや黄色みのある象牙色」です。
色の濃い飲み物・食べ物を回数多く食べる方は歯に色素が付着しやすくなりますので、コーヒー、紅茶、緑茶、ウーロン茶、赤ワイン、コーラ、ココアやカレー、ケチャップ、合成着色料などを使用した食品、たばこや葉巻も着色の原因となります。これらは着色なので頑張ってその分を白くするまでは健康的な範疇ですが、荒い研磨剤の入った歯磨き粉ですごい頑張って磨きすぎてしまうのは逆効果です。
実は歯の象牙質は黄色っぽい色をしていて、その上に歯を白く見せる半透明の「エナメル質」が被さっていますので、やりすぎると、今度は少しづつそのエナメル質が削れて薄くなり、かえって黄色くなってしまったりします。

なにごともほどほどに、頑張りすぎはカラダに毒ですよ♪

この記事が参加している募集

#私のベストコスメ

2,556件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?