見出し画像

社会復帰に向けて 〜簿記の勉強を始めました!~

こんにちは。ゴンザレスです。

最近ようやく社会復帰に向けて徐々に動き始めました!

身体が元気になってきたからなのか、体内からエネルギーが湧きあがって来るのを日々感じます。以前の健康的な自分を思い出してきました。

この話、経験ある方は共感して頂けると思うのですが、ただ寝て起きてぼーっとして、という生活を繰り返していると気が滅入りそうになってくるんです。やっていることと言えばスマホでYoutubeを見るか株価を眺めるか、本を読むか、くらいなものです。

身体が不調な時はそれでも全然問題なかったのですが、今では段々とストレスが溜まってくるようになりました。どこか外出したくなったり、友達に会いたくなったり、お金を使いたくなったり。これらの感情は、おそらく社会との繋がりが欲しくなって湧いてきたものだな、と内省してそう感じています。

なぜ僕が寝込んでいたのか気になる方はこちら
                   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

社会復帰に向けた取り組み


そんな訳で、そろそろ社会復帰に向けて何か動き出したいと思い、あることをもう既に始めています。

それは、

日商簿記3級の勉強 

です!

「ほうほう。手堅いね。」そう思いましたでしょうか?実はtwitterでは先に宣言していました。

簿記の勉強を始めた理由


上記のツイートをした2022年4月15日より、勉強をスタートしました!

なぜこのタイミングで日商簿記3級を取ろうと思ったかと言うと理由は2つ。

1つは株式投資に活きるかもと思ったことと、2つ目は経理という仕事に興味が湧いたことです。


1つ目の、株式投資に活きるかもと思ったのは、Twitterの所謂"株クラ"界隈で盛り上がってるのもありますし、著書『金持ち父さん貧乏父さん』の中で"フィナンシャルインテリジェンスの高さは金持ちになるのに必須だ"とロバートキヨサキさんが熱弁していたこと(※こんな口調ではない)や、株式投資には欠かせない決算書を読み解く知識を付けたかった、など色々な理由があるのですが、とにかく生涯に渡って資産形成や株式投資を行っていく上で何かしらで必ず活きてくるだろうという考えです。言い換えれば自己投資ですね。(かっこよく言ってみました)

現在コツコツ行っている株式投資の目標はこちらに綴っています↓↓↓


2つ目の、経理という仕事への興味が湧いたと言いましたが、これは1つ目の理由と少し重なるところがあります。経理という職につくことで株式投資や資本主義社会の理解を深められるのでは?という点に魅力を感じました。

前職では株式会社に属していたものの、社内のお金の流れなどに全く興味がなく、というかそんなことに見向きする余裕が無いほどに9割の時間をお客様へのサービス向上に注いでいたため、社内の数字にじっくり目を向ける時間が取れませんでした。

また、株式会社とはいえ上場企業では無かったので、会社の決算書が広く公表されていなかったりと、自分の会社が株式会社である実感も全く湧かかぬまま退職してしまったことがもったいなかったなと感じました。なので、次自分が会社員として復帰する前には、会社操業の仕組みを知ってから働き始めたいという気持ちが芽生えました。

せっかく自分が一会社に属しているにもかかわらず、その仕組みや自分の社会における立ち位置を理解していないのは、とても恐ろしいことです。

この立ち位置を完全に理解している、あるいは意識した上で労働している人は、もしかしたら少ないかもしれませんが、これは今の時代を生きる大半の人々がこの時代を生きていく上でかなり重要かつ前提となる知識かなと思っています。

終わりに


思ったことをつらつらと書いてきましたが、自分の中にこれ以上の明確な目標や論理的な理由はありません。

動くまでは頭でよくよく考えて、動き始めたと思ったらなんやかんやノリで動いちゃうタイプなので、今は資格を取ることしか考えていません!大体習得してみないとそれがどう活きてくるかなんて分からないと思うので、取ってから考えることにします。経理の仕事に就くかどうかもまずは受かってから考えようと思います。(これが馬鹿なところ)

 自分の計画的には、6月中の合格を目指しています。調べたところ、どうやら受験日は月に何度かあり、また色んな会場で受験できるらしいので、6月中という緩めな目安で勉強しています。

ペースは毎日3セクション進めるといった感じで、大体1時間程度を勉強しています。今のところ順調に続いておりますし、毎日勉強していくと定着度が高いこともメリットだと感じます。今ようやくテキストの折り返し地点まで来ました。内容的には元来数字の苦手な僕のでも何とか出来そうです😌

今後は資格勉強の途中経過であったり、取得後どのように活かせそうかや、取得して良かったこと、(受かったら)勉強方法などもまとめていこうと思っていますので、どうか温かく見守って頂けたら嬉しいです!必ずや合格してみせます!!

それでは今回はこの辺で。

ありがとうございました!




①こちらでは僕の総資産を公開しています😊
                     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

②今回ご紹介した『金持ち父さん貧乏父さん』はこちらにレビューを載せています!資産形成初心者の方にオススメです。↓↓↓↓↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?