マガジンのカバー画像

79
本が好き、その想いだけで書く文章たち。
運営しているクリエイター

#装丁が好き

色で楽しむ、本の装丁

みなさん、こんにちは。 むささびです。 今回は、最近までInstagramで投稿していた、「色で楽しむ、本の装丁」をまとめてみました。 我が家にあった文庫本を、装丁の色ごとに分けて並べ、写真に収めたものです。 本の装丁は、ともすれば作品の影に隠れがちですが、それ単体で素晴らしい芸術作品だと思います。 そして同時に、読者が作品と出会う橋渡し役を担ったり、作品の魅力を一層引き立てたりと、重要な役割を果たしてくれています。 本のページを開く前に、数秒間、装丁を眺めてみる

【かまわぬコラボカバー】日本の名作を、素敵な和柄カバーで

みなさん、こんにちは。 むささびです。 今回ご紹介するのは、角川文庫から出版されている、「かまわぬコラボカバー」です。 読書好きの方なら皆さんご存知の、あの和柄の可愛い文庫本ですね。 私はこのかまわぬコラボカバーが大好きで、いつか全種類集めたいと思っています。 今回の記事で、少しでもかまわぬコラボカバーの魅力をお伝えできれば嬉しいです。 壱、かまわぬコラボカバーとは「かまわぬコラボカバー」とは、株式会社KADOKAWAの角川文庫と、てぬぐいブランドのかまわぬがコラ

【独断と偏見】好きな装丁ランキング!

みなさん、こんにちは。 むささびです。 私は本の装丁が大好きで、装丁を眺めるためだけに書店に行くこともあります。 どの装丁も創意工夫が凝らされていて、ひとつひとつが素晴らしい芸術作品だと思います。 そう考えると、書店はまさに無数の作品が展示された美術館。 お手頃価格で作品を買うことができますし、本というおまけ(?)も付いてきます。 今回は、私が好きな装丁をランキング形式でご紹介します。 本当は世の中に存在するすべての装丁から1位を選びたいのですが、そんなことはで