見出し画像

不同視弱視の治療でアイパッチ 1.とうとうアイパッチをすることに

こんにちは。近藤ろいです。

今4歳の上の娘は弱視治療をしています。「遠視性不同視弱視」といいます。

左目が強い遠視であまり見えておらず、治療をしなければ将来眼鏡をかけても視力が出ないかもしれない状態です。

普通の3歳児健診でいきなり発見されました。
毎日接している母親の私も見抜けなかったことで、申し訳ないやら焦るやら。
6~8歳が視力形成の臨界期とのことで、治療用眼鏡を常時かけ、家にいるときは健眼を隠すアイパッチ療法をしています。

このシリーズでは、アイパッチ治療の導入や動機付け、オリジナルの布アイパッチの作り方などをお送りします。

4歳児、アイパッチ治療するってよ

この記事を公開した時から約4ヶ月前、治療用眼鏡をかけ始めて約4ヶ月目のこと。

この間、2回の診察を経ましたが、とうとうアイパッチ治療をすることになりました。

きつい遠視のある左目の視力が、矯正用眼鏡だけでは上がらなかったからです。

淡々と主治医の先生から告げられました。

アイパッチもですけど、遠視性不同視弱視の治療は、その方法に選択肢が無いので迷いが少なくて助かります。

これが「栄養療法もありか? 音楽療法で改善するかも。いやいっそレーシック手術…?!」とかだったら悶々と悩んだでしょうし、
我が子の治療方針について決断した後も悩み続けたかと思います。

とはいえアイパッチ療法は見た目も大きな変化があるので「うーん、とうとう来たか」という感じです。

娘には自作絵本で予告をしていたので「スナイパーモードだね」と軽く伝えたところ、
「あっそう」という受け止めでした。
その後、つけ始めたら文句いっぱいでしたが。

とりあえず1日2~4時間から始めることに

とりあえず1日2〜4時間から、家庭にて。というお達しでした。
先生のお勧めは抵抗感の少ない布アイパッチです。

よーわからんまま、某大手フリマサイトで「治療を終えたので使いません」というありがたい先輩のお下がりを見つけておきました。

会計待ちの間にサクッと購入。

すると、ちょっと心配になったのか主治医の先生が受け付けまで出てきて下さり、
「お母さん大丈夫?渡せないけどこんな感じ(シールタイプ)の布製のやつよ」
「あっ先生。今ネットで注文しやした」
「ちょ、早い(笑)」
なんて一幕もありました。

そして感じる父親と母親の違い

私(母親)自身は、3歳児健診に引っかかった時からアイパッチをいずれすることになるかもしれない、という覚悟はありました。

だから言い渡された時も、既に巡回していたアイパッチ販売サイトのブックマークを開いて、改めてどれがよいか見るところから始めました。

一方夫は、診察結果を伝えると「アイパッチ療法って何?」

みるみる手帳にも記録のページあるよね!?

ここで夫婦の間の温度差がわかり愕然としたのはいい思い出です。


アイパッチ療法に関する治療成績の情報が欲しい

アイパッチ療法って弱視治療界ではメジャーに使われる割に子どもと保護者の負担感は大きし、
その割に治療成績の統計情報は少ないので割に合わないと思いませんか。

ワリワリ言うてますが。

したらどのくらいの割合の子がどのくらいの期間で改善するのか?

どの程度の遠視度合いなら、アイパッチを何時間したら改善するのか?

中断した患者の割合は? 

重要なのは遮光性か? 遮蔽性か?

これらはみなあまり関係なく、もともと持っている視力の程度に拠るのか?

情報がない!

視能訓練士さん業界ならこの辺はあたぼーで了解されているのでしょうか。
親の立場である私には情報が圧倒的に少なくて、それで長い時間付けすぎたり、モチベーションが低下したりしているような気がします。

せっかくnoteで書いているので、もしこの記事を見かけて「よっしゃ教えたろ」という方がおられましたら、こそっと声をかけて頂けるとありがたいです。


ということで、次回「今宵、急遽君にアイパッチを…」ができない!と、いよいよおさかなアイパッチ爆誕秘話の回です。