マガジンのカバー画像

めがねCAMPのギア紹介👓

35
めがね夫婦の使っているキャンプギアの紹介マガジンです📚
運営しているクリエイター

#キャンプギア紹介

〔ギア紹介#32〕 fusion+ フィールド・サイド・テーブル「暁」

〔ギア紹介#32〕 fusion+ フィールド・サイド・テーブル「暁」

本日はfusion+ フィールド・サイド・テーブル「暁」のご紹介です!
我が家は木製のギアが好きで多いのですが、
こちらはアイアン製のギアです。
なくてはならない、買って良かったと思えるギアの一つになっています👍
それではいってみましょう

〔スペック〕

[サイズ]
●天板:直径350mm
●地上から天板までの高さ:約350mm
(持ち手部分含まず)

[内容]
●天板×1(持ち手含む)
●脚

もっとみる
〔ギア紹介#31〕COLONISTA CONPE10

〔ギア紹介#31〕COLONISTA CONPE10

こんばんはもこです🐰
今回はサイトを素敵にするみんな大好きCOLONISTAのCONPE10のご紹介です✨
ではいってみましょう!

〔スペック〕

ブランド名:COLONISTA
商品名:CONPE10
カラー:ホワイト,イエロー,コーラル
スパニッシュティール,コヨーテ
ダークグリーン,ブラック
サイズ:約W180×D180×H180
素材:X

もっとみる
〔ギア紹介#23〕HOTEL CAMPS 2WAY フォールディングコット

〔ギア紹介#23〕HOTEL CAMPS 2WAY フォールディングコット

こんばんはもこです🐰
今回は私が使っているコットのご紹介です

キャンプを始めた頃は地べたにマットを敷いて
寝ていました
しかしコットを使ったら、寝心地の良さにびっくり🫢
(もちろんマットでもとても寝心地がいいものはありますが😅)

コットの購入を考えている方の参考になると
嬉しいです!
ではいってみましょう😃

〔スペック〕

サイズ:長さ 約190cm × 幅 約66cm ×
   

もっとみる
〔ギア紹介#22〕着火剤の王道 ファイヤーライターズ

〔ギア紹介#22〕着火剤の王道 ファイヤーライターズ

こんばんは🤓 めがねCAMPのナカリュウです!

最近急に寒くなりましたね🥶
こんな寒い日は、焚き火を囲んで暖かい飲み物
など飲んでボーッとしたいものです☕️

そこで、今回はキャンプの火起こしで大活躍のファイヤーライターズを紹介します!

これがあれば、焚き火の火起こしも簡単で、
寒い中苦労する事もありません😆

それではスペックから↓

〔スペック〕

・スウェーデン製
・燃焼継続時間 

もっとみる
〔ギア紹介#20〕アウトドアナイフのオススメ3選

〔ギア紹介#20〕アウトドアナイフのオススメ3選

明けましておめでとうございます🎍

本年もめがねCAMPを宜しくお願い申し上げます🙇

さて、2024年初めのギア紹介は、アウトドアで
活躍する〔アウトドアナイフ〕オススメ3選
でございます🔪

食材を切ったり、薪を割ったり、用途によって
様々なナイフが売ってます。

その中でも定番のブランド3つを紹介させて
いただきます🤓

〔バトニングの定番!モーラナイフ〕

130年以上の歴史を誇る

もっとみる
〔ギア紹介#18〕ポータブル電源

〔ギア紹介#18〕ポータブル電源

こんばんはもこです🐰

今回は冬キャンプにあるととっても助かる
ポータブル電源のご紹介です!
私はとても寒がりなので、寝る時は電気毛布を
使っているのですが、電源がないサイトでは
大活躍します

では我が家で使っているポータブル電源をご紹介します🫡

〔スペック〕
EcoFlow RIVER 2 Pro
リバー2 プロ

【容量】
768Wh (40Ah 19.2V )
【重量】
約7.8kg

もっとみる
〔ギア紹介#17〕尾上製作所(ONOE)マルチファイヤテーブルI

〔ギア紹介#17〕尾上製作所(ONOE)マルチファイヤテーブルI

こんばんは🤓 めがねCAMPのナカリュウです。

今回は我が家がキャンプを始めてからずっと
使っているギア〔尾上製作所のマルチファイヤー
テーブルI〕を紹介します!

キャンプ沼にハマると、同じ種類のギアでも次々と新しいものが欲しくなる中、マルチファイヤーテーブルだけはずっと現役です🔥

焚き火テーブルをお探しの方必見🤓

まずはスペックから↓

〔スペック〕●収納バッグ時のサイズ:W約85

もっとみる
〔ギア紹介#15〕AS2OV ポータブルスティックバーナー

〔ギア紹介#15〕AS2OV ポータブルスティックバーナー

こんばんは🤓 めがねCAMPのナカリュウです!

今回はキャンプでの焚火や調理で必ず必要な着火アイテム〔AS20Vポータブルスティックバーナー〕を紹介します!

我が家は主に冬キャンプがメインで、場所も標高が高い場所が多いです。そんな環境下でガスライターは中々使えず、結局マッチやFIRE LIGHTERS
に頼る日々でした、、、、😞

そんな我が家が最終的に行き着いた〔AS20Vポータブルステ

もっとみる
〔ギア紹介#11〕スノーピーク ヤエンストーブ ナギ

〔ギア紹介#11〕スノーピーク ヤエンストーブ ナギ

こんばんは🤓 めがねCAMPのナカリュウです!

10月後半になり、いよいよキャンプシーズンの到来ですね🏕️
我が家は山梨県のキャンプ場をメインに、
隔週ペースでキャンプを楽しんでいます。

夜は寒くなるので、あったかいもの食べたいですよね🍲

そんな時に必要なギアが〔バーナー〕です!
今回はスノーピークのヤエンストーブ ナギ
を紹介します☺️

まずはスペックから

〔スペック〕

⚫︎サ

もっとみる
〔ギア紹介#10〕焚火台BELKROOT en.

〔ギア紹介#10〕焚火台BELKROOT en.

こんばんは!めがねcampのモコ🐰です
本日は焚火台BELKROOTのen.のご紹介です

この焚火台は自分のソロキャンプで使おうと思って色々悩んで買った焚火台です!

決め手のポイントは軽量コンパクトになって
使い勝手の良いもので探して決めました
色んな候補がありましたがデザインも好きでBELKROOTに落ち着きました😌

ではいってみましょう!

〔スペック〕・直径:40cm
・高さ:15

もっとみる
〔ギア紹介#8〕ハリケーンランタン

〔ギア紹介#8〕ハリケーンランタン

こんばんは!めがねキャンプのモコ🐰です

今回はハリケーンランタンをご紹介!
メインほどは明るくないですが、なんとも言えない暖かみのある光で、一気に雰囲気のあるキャンプサイトになります

〔スペック〕●【DIETZ D78 仕様】
・高さ:約 26.5cm
・最大幅:約 15cm
・重量:約 470g
・タンク容量:約 340cc
・対応芯:12mm(4分芯)
・明るさ:約 7CP
・燃焼時間:

もっとみる
〔ギア紹介#7〕トランギアクッカー

〔ギア紹介#7〕トランギアクッカー

こんばんは🌙めがねキャンプのナカリュウ
です!

今回はキャンプで外せないアイテム〔クッカー〕の紹介です。
我が家ではトランギアのクッカーをメインに
使っています☺️

トランギアはメンスティンが有名ですが、
ツンドラ3など鍋型のクッカーも使いやすく
豊富な種類があります。

我が家で使っているツンドラ3とビリーコッヘルを紹介します🫱

まずはスペックから。

〔スペック〕●ツンドラ3(ブラッ

もっとみる
〔ギア紹介#6〕スノーピーク ギガパワーBFランタン

〔ギア紹介#6〕スノーピーク ギガパワーBFランタン


めがねCAMPのモコです🐰
今回は、キャンプでは欠かせないメインランタンのご紹介です

我が家では灯油ランタンとガスランタンを使用していますが、今回はガスランタンをご紹介!

〔スペック〕●スノーピーク ギガパワーBFランタン

サイズ  Φ130×235(h)mm

材質   ステンレス、アルミニウム、
     ブラス、耐熱ガラス

重量   1,025g(ヘッドのみ)

出力   170

もっとみる
〔ギア紹介#5〕ダーラム グリドル ヤルダ 40cm

〔ギア紹介#5〕ダーラム グリドル ヤルダ 40cm


こんにちは😃めがねCAMPのナカリュウです。

今回はキャンプで大活躍のグリドルの紹介
です!

最近はマルチグリドルが人気ですが、我が家は
鉄のグリドル•ダーラムのヤルダを購入
しました!

まずはスペックから↓

〔スペック〕●内容 〔ブラスキット〕
・グリドル本体×1
・グリドル用脚×3
・ロールトップバッグ×1
・収納袋×2

●サイズ
•本体サイズ:直径40cm×高さ22cm
•重

もっとみる