見出し画像

多読を楽しむ秘訣〜アウトプット

Good morning.
おはようございます。 

わたしは、次男と毎晩、英語多読をしています。
以前にも書いたように、
彼が小2の時から2年ほど続いています。

スキ!な絵本に出会ったおかげで、
継続、習慣になっています。

実は、ここまで続けてこられたのには、
他にも秘訣があります。
今日はそのお話。

寝る前にベッドの中で
読書の時間を作っていますが、
2人でただ読むのではなく、
オンライン多読クラブに参加しています。

オンラインで図書室のお部屋に入る
という感覚です。

はじめの5〜10分程で、
コーチが絵本を紹介してくれたり、
読み方のコツをレクチャーしてくれたり、
あらゆる情報をシェアしてくださいます。

参加者は声も顔も出さず、チャットのみなので、スッピンでも
部屋がぐちゃぐちゃでも大丈夫。笑

そのあと、reading timeが20分程度。
各自、好きな本を読みます!

ここからがポイント

読んだ本がおもしろかったかつまらなかったか、あらすじ、読んだ感想、
などなどを、それぞれチャットでシェアします。
コーチやクラブのメンバーがそれについてリアクションしてくれます。

このアウトプットこそが、
楽しく続けられる秘訣です!


「皆に、どの本が面白かったか教えてあげようね」
「真似できるセリフあるかな?」
「面白かったシーンをシェアしよう!」

こんなふうに、読む前に声かけします。
後でアウトプットすることを想定して、
インプットさせてあげる
のです。

自分がシェアしたことに、リアクションをもらって、褒められて、嬉しい!
このおかげで、毎晩続いていると思います。

皆さんも、英語多読をもっと楽しく続けたい!
と考えているなら、
ぜひ、シェアできる場所を見つけてみてください!noteでも、たくさんアウトプットできそうですよね!リアクションくれる方もいらっしゃると思います!励みになりますね♡

さて、次男が最近読んでいる本は、
Oxford Reading Tree シリーズです。
前は興味ない様子で、読んでなかったのですが、最近、自分で読める単語が増えてきて面白いようで、読み進めています。
昨日の夜は「The Headache」がベストワンだったそう。
「表紙の絵と、タイトル、なんか合ってないな。」
こんな感想もオッケー😂


成長している次男を見て
私も頑張らなくてはー!と思います!


最後までお読みいただきありがとうございます。
皆さんの今日が、素敵な一日になりますように。
Have a good day!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?