マガジンのカバー画像

エンジニア開発秘話

19
ミツモアの生みの親であるエンジニア陣が、開発秘話を語っています。
運営しているクリエイター

#react

定期的なシステムの健康診断(リファクタリング)でプロダクトに忍び寄るエラーを未然にキャッチ ミツモア エンジニアが敷く「10%ルール」とは

プロダクトを長期的に運営し、将来的なトラブルを減らしたり、トラブル対処の時間を短縮するために必要なのが「リファクタリング」で、人間で言うところの健康診断のようなものです。ミツモアでは業務の10%をリファクタリングに当てるよう意識付けを行っています。その意図やメリット、重要性についてエンジニア3人に語ってもらいました。 リファクタリングの体制についてーまずはじめに、ビジネスサイドの方にもわかるようにリファクタリングを簡単に説明していただけますか? 寺井:リファクタリングは、

自身の努力と周囲に支えられ「気づいたら成長できていた」 入社1年エンジニアの着実な成長記

大学時代の専攻とは違う分野に飛び込み、努力を重ねてエンジニアの職を掴んだ髙橋さん。初めての職場であるミツモアで約1年前から実務を積んでいます。急成長していると評価される中、実際、どのようなやりがいや課題を感じながらエンジニア生活を送っているのか、お話を伺いました。 髙橋ゆみ プロダクト部 開発1チーム 奈良女子大学卒。プログラミング未経験でエンジニア派遣会社に就職。2021年5月、派遣1社目としてミツモアにジョインする。 院進学を蹴って遅れながら就活を開始 ーエンジニア