見出し画像

「みんなでKAIKOU!に行こう」KAIKOU!イベントレポート(こやま)

みなさん、こんにちは!インターン生のこやまです。
今回は、み〜つのご近所・にいがた2kmエリアで新たなプロジェクト「KAIKOU!」が始まるということで?!
5月18日㈯に開催されたKAIKOU!SESSIONの様子をレポートしていきます!

「KAIKOU!SESSION」に行ってきました

KAIKOU! SESSIONは、「にいがたまちあそび学校 KAIKOU!」の説明会&オープニングイベント。
5月18日に、みなとぴあ向かいの旧第四銀行住吉町支店にて開催され、15歳から39歳までの若者、55名が参加しました。
鏡開きにはじまり、KAIKOU!についての説明会やトークセッション、交流会と、盛りだくさんのイベントでした。

「にいがたまちあそび学校 KAIKOU!」とは?
新潟市の若者たちがまちの楽しさを知ったり、このまちの豊かさに触れられたりしながら、
まちなかでの出会い、繋がりを創出する新潟市都心のまちなかが学舎となる学校です。
新潟市の若者が、まちなかで学びと遊びを楽しめるような対面講座/ワークショップ/フィールドワークを、2024年6月から年間14回予定しています。
今回6人のコミュニケーターが企画する講座は、新潟駅・万代・万代島・古町で活動する彼ららしく、まちと人、風土、食、歴史から企画される学びや体験など、新潟都心でのまちあそびを全力で楽しめるものばかり。
これから新潟のことを知る人も、もうすでに新潟を楽しんでいる人も、肩書きにかかわらず、それぞれ興味のある講座に参加して、一緒にあそびましょう!

ここからは、私が参加していいなと思ったポイントを3つご紹介します!!

1つ目:コンセプトが素敵すぎる!!

1つ目は、KAIKOU!のコンセプトが素敵すぎることです。
説明会のなかで、コミュニケーターリーダーの金澤李花子さんと新潟市役所の稲葉一樹さんからKAIKOU!ができた経緯についてのお話がありました。

「まちで遊び、まちで学ぶ」
KAIKOU!は、若者がまちに飛び出す機会がないことから、その機会をつくることを目的にしているそう。
それをすることで、新潟市のまちなかで暮らす・働く・過ごす若者が進んで”豊かな”選択ができるようになることを目指しているといいます。

このお話を聞いて、新潟に来て2年目の私にとって、この取り組みはとても有り難くて素敵なものだなと感じました。
私は、知り合いもいない状態で大学進学のため新潟に来たため、この地域でどんなことができるのかといった選択肢を全く知りませんでした。買い物をするなら地元にもあったチェーン店、過ごす場所も大学近くの生活圏内がほとんどなど、はじめの頃は新潟でなくてもできることばかりに目を向けていました。知り合いが全くいない状態だとそうなってしまうのもあるあるなのではないでしょうか。
しかし私と同じような状況の人も、KAIKOU!の講座に参加することで、同世代の知り合いができます。その繋がりはきっと、新潟での暮らしをもっともっと楽しくしてくれるものになるのではないかと私は思っています。

さらに、まちなかで「こんにちは」が言える状態をつくりたいという金澤さんのお話も心に残りました。
いつもみ~つにいる時は、通りかかった方に「こんにちは」と挨拶しているのですが、それを普段の生活のなかでもできたら楽しいですし、もし困ったことがあったときに助け合うきっかけになるのではないかと思いました。

「こんにちは」が言えるまちというだけで、なんだかとても素敵じゃないですか?

2つ目:わいわいとした雰囲気

2つ目は、わいわいとした雰囲気です。
私は当日参加するまで、もっとお堅くて「THE説明会」のような雰囲気を想像していました。
対象が39歳以下であっても、大学生がいてもいい場なのか少し緊張していました。
しかし、当日行ってみたら大学生の参加者も多く、はじめからとてもわいわいと楽しい雰囲気で一瞬で緊張が解けました。
鏡開きも、説明会も、交流会も、とっても楽しくて一瞬に感じてしまうようなイベントでした。

特によかったと思うのは、同じグループの人と仲良くなれたことです。交流会では、特にグループのなかでお話しする時間が長くとられていて、自然と交流できる雰囲気があったのがよかったポイントだと思います。

3つ目:SEIRANKANの美味しくてオシャレなごはん

3つ目は、SEIRANKANの美味しくてオシャレなごはんです。

古町のみ~つのすぐ近くにある、SEIRANKAN。
3店舗の飲食店が入った複合スペースです。
とってもオシャレでいつかゆっくり行ってみたいなと思っていたお店です!

今回はフードとドリンク、アイスを提供していました。
特に嬉しかったのが、MY NAME IS ICE CREAMのアイスを食べられたこと!

み~つでお客さんからよく聞くお店で気になっていたので、食べられて嬉しかったし、すごく美味しくて最高でした!!

おわりに

ついに開講した、「にいがたまちあそび学校 KAIKOU!」
今回はその説明会&オープニングイベントの様子をレポートしました。

このイベントに参加して、KAIKOU!は新潟をもっと好きになる、そして新潟での暮らしがもっと楽しくなる、そんな取り組みだと感じました。

まちに知り合いが増えて、「こんにちは」と言えること。まちであそぶこと。
その素敵さやその価値を、実際に見て体験できたことがこのイベントに参加してよかったポイントだと思っています。

また、KAIKOU!では順次講座の情報がリリースされています。
これからどんな講座が開催されるのかとても楽しみです。
そして、これから開かれるKAIKOU!の講座にたくさん参加したいなと思っています!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?