見出し画像

機能性表示食品トラブルから考える。ものごとを形容する言葉が、大袈裟な人は信用ならないってこと。

このところ世間を騒がせている
小林製薬の「紅麹」問題。

混入していたとされている
「未知の成分」に
興味が行きがちだけれども
機能性表示食品とは
健康食品、つまり食品なので
今回の腎臓に影響云々って症状は
薬の影響ではなく
いわば食中毒でしかないのよね。
そもそもの定義が、食品だから。
薬じゃないので、薬害にはならないのよね。

「未知の成分」という
食中毒の原因は知りたいけど
麹だから、なんらかの菌なのかな?
生きたままカプセルにするのは
やっぱりむずいって事じゃないかな?
とか
なんの影響もない菌系サプリは
製品化する段階で菌死んでるんじゃないかな?
とか
色々と思うことはありますが
憶測は全く無意味なので
やめにしておきます。


まぁ、そんなことよりも
わたしは
使用者の声として紹介されている

1年以上服用している
健康になれると思って飲んでいた
体重を落としたくって飲んでいた

などなど
使用者のコメントに驚いたの。

すごいね
機能性表示食品への信頼って。。。


機能表示食品って
なんだと思ってるんだろう???
って思っちゃう。


機能性表示食品は
効果効能が明確な「薬」じゃないよ。

トクホのように
臨床試験をした結果
認められたものじゃないよ。

それなのに
すごい期待じゃん。
なんで???

ここから先は

2,229字

¥ 200

みなさまのサポートを糧に、本を貪り、誠実なコラムを書きづけたいと思っています。いつもサポート頂いている皆さま、本当にありがとうございます。