見出し画像

実感してますよ、エアコンの適応畳数の罠。

「災害級の暑さ」という言葉が
ニュースを賑わせてい流けど
いやはや、
地球環境の変化を
ダイレクトに感じています。

国連は
温暖化ではなく
「沸騰化」と表現したけども
その先の言葉は何になるんだろうかと
未来不安しかないのよね。。。

この暑さは
きっと「異例」現象ではなく
気温の高さが「右肩上がり」の
トレンドを辿るだろうから
目先の「暑さ対策」だけではなく
長期トレンドでの
生き方、暮らし方も
なんらかの対処を踏まえていかないと
生きづらくなっちゃう。

熱中症でお亡くなりになる人も
多くいらっしゃるし
身体がこの暑さに
耐えられなくなっているのは
如実に現れているわけで。。。

ボヤッとしてたら
普通に生きているだけで
命を失う可能性が高くなってる状態って
一体どういうことなんだ?
と、、、こわい、こわい。

ここから先は

2,013字 / 1画像
ほぼ、毎日”人生の大切な気づき”を更新しています。過去の日記も全部ご覧いただけます。

「人の日記は蜜の味」この日記は、2022年4月1日よりスタートしました。 ••• これまで、外資系金融機関、大手広告代理店などで働く女性と…

みなさまのサポートを糧に、本を貪り、誠実なコラムを書きづけたいと思っています。いつもサポート頂いている皆さま、本当にありがとうございます。