見出し画像

第59話 弘法大師



『PTA成人教育委員会主催 県内日帰りバスツアー参加者募集のお知らせ』

 子供が学校にいる時間を利用した工場見学とバーベキュー、アウトレットモールでの買い物ツアーのお誘いの手紙に、初めは特に興味は湧かなかった。大人になると、工場見学の機会はないので確かに少し面白そうではあったけど、だからといって、知らない人と乗り合わせてまで出掛ける意義も見いだせなかった。

 せっかくだけど不参加で。
そう思って、他のプリント類と一緒に処分しようとした瞬間、久しぶりに、視界に光が跳ね上がった。

 なんだろう、このバスツアーが何かのお知らせだってこと?間違っても、夏物バーゲンに参加しろってことではないとは思うけど。
 バスツアーに行けなんて指示など絶対ある訳ないと思いつつ、気になったので念のため、施設リストをネットで調べた。

……あー、なるほどそう来たのか。

 相模湾を一望できるバーベキュー施設の園内に、空海さんが勧請(かんじょう)されている。
 平たく言えば、この施設のためにできた空海像に、別のお寺の空海像から御魂分けがなされているのである。なるほどどうやら今回は、弘法大師に呼ばれたらしい。一人参加は寂しかったので、小学校から付き合いのある、ななみのママを誘うことにした。


 当日は少し小雨がぱらついてはいたけど、飲料の工場見学は興味深く、バーベキュー施設からは思った以上に海も見えて、何より風が気持ちよかった。午後のモールも今となっては結局とても楽しみで、こういう企画をはなから欠席と決めつけようとした自分のことを少し恥じた。

 そして、『呼ばれた』本当の収穫は、思わぬところに転がっていた。

 このバスツアーには毎年校長先生と、成人委員担当の若手の先生が一人同行するのが恒例とのことで、お昼のバーベキューでは偶然に、その二人の先生達と同じテーブルになった。

 好奇心が強いななみのママは、普段は喋る機会がない校長先生に対して次々と質問をぶつけている。
 学校がまだ荒れていた頃の話、校長先生の昔の担当教科や部活動の話、正門周りの整備の際、工事の騒音の中で授業をした時の話……。
 私自身は毎日学校に出入りしている身なので、今さら改めて顔見知りの校長先生に何かを聞きたいということもなかったので、逆にどの話もとても新鮮だった。

「……今、駐輪場がある辺り。あのへんにね、昔は立派な桜の木があったんですよ。それをどうしても切らなくちゃいけなくて、……お二人はお子さん二年生だからスサナル先生のこと、ね、知ってるかもしれないけど、その……。その桜を切った時にね、スサナル先生が足を骨折しまして、あの先生が骨折となるとそういうね。なので私達慌てて、川崎大師※までお祓いに行ってるんですよ。」

 ちっとも例え話の体(てい)すらなしていないにも関わらず、このタイミングでその話を聞けたことは、スサナル先生と空海からの、『どうか修羅に堕ちないで』という悲痛なメッセージのようだと思った。
 あれから時々体内の剣(つるぎ)を取り出しては、ヤマタ先生の意識に向かって憎しみを乗せては刺してきた。
 長く私を護ってくれていた空海さんは同時に、スサナル先生のガイドでもあった。高次元体とはいえ人間意識に近いステージにいる彼は、仲介の適任者として私の深い闇の側まで知らせに降りてきてくれたということだろう。

 わかったよ。憎悪は消えはしないけど、せめて想念で斬ることはやめるよ。

 ごはんの後でご挨拶に行った空海像に、私はそう伝えた。



※川崎大師(かわさきだいし)……弘法大師空海を祀る、真言宗のお寺。関東三大師のうちのひとつ。


written by ひみ

⭐︎⭐︎⭐︎

実話を元にした小説になっています。
ツインレイに出会う前、出会いからサイレント期間、そして統合のその先へ。
ハイパーサイキックと化したひみの私小説(笑)、ぜひお楽しみください。

⭐︎⭐︎⭐︎

あきらが入院して絶望の折、私の悲しみがけーこの水晶に一極集中して、念で破壊してしまった話はかつてけーこが記事にしてくれました。そしてまた、この時の憎悪の影響もすごくてね。
エコキュートの弁の中の球を粉々に破壊してしまって、交換してもらうはめになりました。

あのね、こないだも書いたけど、人の念ってすごいのよ。物が壊れる程度ならまだいいけど、自分や他人を破壊してしまうこともできるわけ。
そうなるとまた自分も同じく痛い目に遭って、気づければようやく刈り取ることができる。
気づかなければやり直し!

だからまず、自分がいかに分離しているかを自覚すること。「あの人闇深そう」とか言ってる自分の闇こそ深い。自覚する。そこが第一歩です。

⭐︎⭐︎⭐︎

←今までのお話はこちら

→第60話はこちら


セッション、鑑定受付中

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?