見出し画像

座禅、はじめてみました。3週目【4/15~4/22】

「座禅、はじめてみました。」シリーズを書き始めてから1週間の早さを痛感しています。1週間ってこんなに早かったのか……(むしろ4月が瞬殺すぎて、コロナじゃなくてこっちの感覚に今怯えています笑)

先週は仕事の出勤日が多かったのもあって36分フルができませんでした……。

平日も24分組むと寝落ちしてしまいそうなレベル。(ある意味無心。笑)

そして残念ながら24分で足が痺れることが多いので、その12分後を耐えられる自信がまだついていませんw

でも少しずつとはいえ、毎日組んでいる自分をまずは褒めようと思います。笑

そして代わりに禅音を癒しBGMとして使うことが増えました。

禅音と聞くとお坊さんのお経を聞く…みたいなのをイメージしがちですが、全然イメージと違って自然の音満載でほんとに癒されます。

そして私イチオシの使い方はズバリ休みの日に癒しの調べを聞きながら朝食を丁寧に作ってみることです!

これやるだけでQOL(クオリティオブライフ)がぐんと上がって、大していつもと変わらない朝食でも凄い優雅な気分になれちゃいます。笑

コロナ騒動で外にも出れず、楽しみなのは食べることだけ!みたいな私のような人にはほんとにオススメです。笑

そしてまた、毎日座禅をやっていたらふと気づいたことがありました。

それは「無心になれないことこそ、自分の身体の声を聞く良いチャンスである」ということ。

座禅を組んでいる間、「思考は追わない」のがルールですが、人間なので、ふと何か気になることが浮かんでしまときもあると思います。正直私も普通にあります。

でもそんな中で「あ、今日は呼吸が浅いな」とか「あ、今日はなぜが集中できないな」とか「あ、今日は身体がこわばってるな」とかは良い気づきだなと思えるようになりました。

こういうのって、多分普通に生活しているとスルーしている程度のことだと思うんです。というか、普通じゃ気づかない。

ただ座って、座禅を組んでいる”だけ”だからこそ、いつもの自分とは違う変化に気づける。

「なんで今日は呼吸が浅いんだろう?姿勢がちょっと悪くなってる?」

「なんで今日は集中できないんだろう?もしかして無意識に仕事の締め切りのこと考えてるのかも」

「なんで今日は身体がこわばっているんだろう?最近ちょっと頑張りすぎてお疲れモードなのかな」

とか、こんな風に座禅を組みながら気づくことが増えました。普通に生活していたら自分の身体の声をそのまま聴くことはなかなか難しいし、見落としてしまいがちですよね。なんなら「見て見ぬふり」してるかも。

でも毎日座禅を組むことで前の日や、1週間前とは違う自分の身体の変化を知れる。

これを続けていったら結構自分を労わってあげられるんじゃないか?と気づいた今週でした。


この記事が参加している募集

頂いたサポートはインプットのための本代や、今後のコンテンツに活かさせて頂きます!