見出し画像

こんばんmeeで~す。

"理想"や"願望"は誰もが持ってるものだと思う。

自分の人生の経験や過程で良い影響を及ぼしてくれた人を理想とすることは多いのではないだろうか?これは、有名人、一般人問わず多いのではないかと思う。

そもそも、理想像となる人に悪いイメージはない。(自分の理想像となる人は尊敬できたり、比較的、良いイメージしか持ったことは無いからね)

有名人や、著名人に理想を抱くのは何かしらを与えて貰っているからだと思っている。

例えば、嫌なことがあっても、好きな有名人が出ているTVや配信を見れば元気になれたり、嫌なことを忘れさせてくれたり、癒しをくれたりする。
しかも無条件にそれをしてくれる。(無条件にと言うよりかは、自分が好きで見ているというところもあるかもしれないが…)

良く言われるgive and takeは意味としてはお互いに公平な利益をもたらす。または、持ちつ持たれつの関係であることを表す言葉。この言葉で言えば、giveしかない状態になる為、理想像に当てはまりやすいのではないか?と思う。

与えてくれるだけの人を嫌いになる人なんて居ない。(これで嫌われるのはストーカーとか、ありがた迷惑くらいだろう)

しかし、生活をしていく中で、必要とされることは気遣いや思いやりである。
何かをしてあげれば、何かしら返ってくるのだという、見返りを求めるのがあたりまえなのである。そこで比較をされて、理想はこうなのになぁという感覚が生まれる。そこから不満が生まれて、喧嘩になったりもする。

"理想像"とされる人達はどれだけの影響力をその人に与えているのか知る由もない。

理想は高くなれば高くなるにつれて、価値観にズレが出てくる。理想は自身が生み出した想像に過ぎない。それを現実で求めるのは難しいのだと思う。

たまに、理想像とやらになろうとする人もいるが、真似ることは出来たとしても本質は変わらないので、無理に変えることはしない方が良いと思う。
寧ろ、理想にばかり囚われて愚痴を言う人とより、ありのままの自分を受け入れてくれるような素敵な人と一緒にいた方が、人生も未来も明るいのではないかと思う。


とツラツラ思った事を書いてみたものの、理想は時に人を狂わせてることもあるので、現実から目は背けないようにしよう。と言う事ですかね?

理想を語ってばかりいては、目の前の大事なことを見逃してしまうかもしれない。

目の前の小さな大事なことを見落とさないように。

今日も1日お疲れ様でした。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
毎回、記事を読んでくださってる皆様には感謝です。

誤字脱字が多かったり、文脈が可笑しいところはご容赦下さい…(きっと日本人じゃないんだ、私🤣)

という事で、おやすみなさい。ではでは👋


この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,312件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?