見出し画像

ポーロと予習~私たちと音楽~

こんにちは、medien-lienライターのちひろです!
10月を目前にして、2023年も残すところあと3か月 という事実に恐れおののいています…

さて、10月放送のテーマは「音楽」。その中でも特に、若者たちの多様な音楽の楽しみ方、音楽との付き合い方に注目してお送りします。

この記事は、九州大学の現役学生が制作するラジオ番組「ケロケロ見聞録」(ラブエフエム国際放送、毎月第一日曜22:00~)がもっとおもしろくなる情報を提供するものです。この記事に興味をもった皆さん、ぜひ各種サービスでケロケロ見聞録をお楽しみください!

1,私たちと音楽

音楽サブスクの普及により、さらに身近なものとなった音楽。日常の様々なシーンにおいて、多様なサウンドが私たちの生活を彩ります。
音楽は私たちにとって最も手軽な娯楽の一つになったと言って良いでしょう。

それと同時に、日々目まぐるしく変動するヒットチャートは時代の様相を映す鏡でもあります。
現代の人々はどこで新たな音楽を知り、どのような音楽を好むのか。これらが音楽サブスクのヒットチャートには如実に表れます。

Billboard JAPANの2023年上半期チャート 
参考:https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/126115/2

一般社団法人 日本レコード協会が発表している「音楽メディアユーザー実態調査」の2022年版では、以下のような傾向が報告されています。

・昨年度(2021年)と比較して、複数の世代にわたって「YouTube」や「コンサート・ライブなど」で音楽を聴取する人の割合が高かった。
・10〜20代では、「定額制音楽配信サービス」「TikTok」「YouTube」「コンサート・ライブなど」の割合が高かった。
・特に「TikTok」は10~20代男女が他の年代と比べて突出して高くなっていた。

「YouTube」に注目すると、例えば「THE FIRST TAKE」といった新たなコンテンツの登場が思い浮かぶ人は多いのではないでしょうか。また10〜20代に注目すると、やはり「TikTok」の利用は特徴的です。各種音楽配信サービスのトップチャートでも、「TikTokで流行っている曲」が目を引きます。

2019年に解説されたYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」。「一発録り」の音楽をコンセプトに人気を博している。

一方で音楽の楽しみ方は「ただ聴く」ことだけではありません。どんな時にどのような音楽を聴くのか。あるいは「聴く」以外の関わり方、例えば「歌う」「演奏する」「踊る」ことの方が多いのか。
私たちと音楽とのかかわりは、私たちが思う以上に多種多様ではないでしょうか。

放送では、そのような音楽と人々の関わり方についてもトークします!

(参考:https://www.riaj.or.jp/f/report/mediauser/2022.html

2,UGCと音楽

みなさんは「UGC」という言葉をご存じでしょうか?
「User Generated Contents」の頭文字を取ったもので、「ユーザー生成コンテンツ」を意味するマーケティング用語です。企業ではなくユーザーによって制作される点が最大の特徴かつ、一番の強みとなっています。というのも、消費者は企業によって作られたコンテンツより、消費者によって制作されたものに信頼を置く傾向があることが分かっているからです。

例として、

・通販サイトへのレビュー投稿
・SNSに投稿された写真・動画

などが挙げられます。

近年では、「公式が提供する音楽素材を使用して、利用者が作成したコンテンツ」もUGCのひとつと捉えられ、音楽業界においてもUGCの重要性や影響力が指摘されています。
すなわち、「TikTok」や「YouTube Shorts」といった短い動画が、ヒットの要因となり得る可能性が高いということです。これは、「拡散力」や「中毒性の高さ」がキーワードとなるのではないでしょうか。

「UGCと音楽」は、近年の音楽にまつわる潮流の一つと言えそうです。


TikTokで人気に火が付いたシンガーソングライター、Tani Yuukiの「W/X/Y」

3,今月の聴きドコロ!

①音楽との関わり方は?
今月放送では、事前にSNS上で音楽に関するアンケートを実施し、「1日にどれくらい音楽を聴くか」「新しい音楽をどのように入手するか」など複数の質問に答えて頂きました。

このアンケート結果から、現代の人々がどのように音楽を聴いているのか考察を深めます!

②「音楽を〇〇する」
音楽を「聴く」以外の楽しみ方をしている人々にインタビューをしてきました!
それを受けて、出演メンバーそれぞれがどのように音楽を楽しんでいるかもトークします♪

みなさんにとっての「音楽を〇〇する」は何ですか?
是非放送を聴きながら考えてみてください:)

10月放送は10/1(日)22:00〜LOVEFMからの放送になります。お楽しみに!

4、SNS展開

私たち、medien-lienもSNSを使ってラジオの情報を配信中! Twitter、Facebook、Instagramから、ぜひご覧ください🐸 ラジオを聴き逃してしまった! という方は、radikoやこちらのポッドキャストから番組をお楽しみ頂けます✨

番組内容や番組の後日談を、西日本新聞のニュースアプリ「me」でも紹介しております。ぜひ西日本新聞のニュースアプリ「me」をダウンロードしてこちらの記事もご覧ください。
アプリのダウンロードはコチラから!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?