マガジンのカバー画像

Life notes 〜脳性麻痺と日々のこと〜

25
Jリーグ開幕時からの大のヴェルディファンにして、大のビール好き。パラリンピック競技ボッチャの初代チャンピオンで、水泳の世界記録保持者だったことも。重度の脳性麻痺の障害者。24時間…
運営しているクリエイター

#ヴェルディ

ヴェルディと車いす席と介助者

と、まずは、ヴェルディの初勝利の喜びから(笑) このnoteでは、脳性麻痺である山下智子こと…

mitoima
2か月前
5

ヴェルディと自立生活と25番

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけ…

mitoima
2か月前
2

一番搾り。でもいただくならYEBISU

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけ…

mitoima
2か月前
6

障害のある友人の代わりに本を出版する、は、単なるエゴなのかもしれないけれど。

歌舞伎研究者を夢見て大学院に進学したはずが、博士課程1年目、創刊されたばかりのダンス雑誌…

mitoima
3か月前
44

31年前の開幕戦もヴェルディはマリノスに負けた

2月25日のヴェルディ開幕戦以来、毎日noteを更新し続けている。基本3日坊主なのに3日は過ぎ…

mitoima
3か月前
6

ともっちさんの脳性麻痺のこと

ともっちさんのことを語る前に、昨日のヴェルディ戦。 後半残り5分が魔の時間。今回も負け。 …

mitoima
3か月前
6

障害は持つもの? あるもの?

3月3日のひな祭り。 ヴェルディVS浦和レッズ戦は引き分け。 勝ちは逃したけれども、勝ち点1ということで前向きに。 さて、しつこく繰り返しますが、毎日noteの目的はどこまでも↓ 25日は必ずともっちさん関連のnoteを書くというところから派生して、5、10、15、20、25、30の5の倍数の日を関連記事を書く日ということにしたのだけれど、ともっちさんに書いた記事を確認してもらっていたら、「障害は‘持つ’ではなくて、‘ある’。なんで持つっていうの?」と、ご指摘を受けたワタ

ヴェルディと私と脳性麻痺

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけ…

mitoima
2か月前
10