マガジンのカバー画像

あなたの #元気がでるnote を集めたマガジン

16
【募集企画】身体と心はつながってる。あなたの #元気がでるnote を教えてください!に参加してくださった記事をまとめたマガジンです。 握りこぶしでおー!とやりたくなるような活…
運営しているクリエイター

#何を書くより最初に宣伝

【募集企画】身体と心はつながってる。あなたの #元気がでるnote を教えてください!(募集期間10/11~11/10)

こんにちは。 今年も残り少なくなってきて、振り返ると今年は4つの募集企画を発信していました。みなさまお付き合いありがとうございます。 いつも「企画をやろう!」と考えるわけではなくて、新刊がでるときに、どんなふうにお知らせしようかな…と考えるところからスタートして、一緒にこんな募集したら楽しいかも?というふうに企画が生まれてきます。 今年は年末にまたアドベントカレンダーやりたいな、それが今年の最後かなと思っていたのですが、またやりたいネタを思いついちゃったんですよ…。 11

甘くて苦くて、そして優しい

 #何を書くより最初に宣伝  赤目で散切り頭の少年という、可愛らしい表紙をめくると、「水蝸牛」と名乗る小さな蝸牛が「不思議な異世界にご案内いたします」と、前を進んでいきます。水蝸牛は、暗い闇の中にポツンとたたずんでいました。  から、始まる「ホロホローの森のキジムナ」。Amazonの紹介欄に対象年齢は「6歳から18歳」とありますが、私の場合は「見た目はオッサン 頭脳は子ども」ということですので、手にしてみました。  なお、本書のサブタイトルに「沖縄の妖怪」とあるとおり「

盟友 きよこさん

 本日もメディアパルさんの企画に乗らせていただきます。こちらの企画です。三日連続での企画参加です。この企画、大好きなのですが、これで最後にします(今日のところは)。 「誰も、あなたの交遊関係には興味ないですよ」 という声も聞こえてきそうですが、本日「元気がでる」という視点で御紹介したいクリエイターさんは「きよこさん」です。  固定記事は、こちらです。  #何を書くより最初に宣伝  きよこさんの著書へのリンクがこちらです。 Amazonでの紹介欄には、このように書かれて