見出し画像

アメリカンヴィンテージをモチーフとしたイベント【カフェランタン】

こんにちは、Yellow! 編集部のナカザワ・カガーリンです!!
最近蒸し暑いですね。みなさんは熱中症、コロナには気を付けて過ごしましょう!!
今回は7月4日から7日にかけて行われたコミュニティカフェ・プロジェクト主催のイベント「カフェランタン」について取材しました!!
「カフェランタン」の企画でもあるチョコバナナ作り体験を私ナカザワ・カガーリンが体験しました!!


Q.1 カフェランタンはどういったイベント?

カフェランタンは学生カフェを主にSDGs、フェアトレード、エシカルについて学ぶカフェです。また、アメリカヴィンテージをメインとしたイベントとなっています。

Q.2 アメリカンヴィンテージということで特にこだわったところは?

テントを一番こだわった。ちなみにテントは千葉県香取市のTHE FARMから取り寄せました。

Q.3 なぜ名前がカフェランタン?

今キャンプが人気で1980~90年代のアメリカンヴィンテージということで当時流行っていたコールマンのランタンを使っているので、カフェランタンという名前にしました。

Q.4 カフェランタンで人気のメニューまたはおすすめのメニューは?

カフェランタンで一番人気のメニューは本八幡に店舗がある魁ジェラートとの協力商品「チョコバナナジェラート」が人気となっています。
また、おすすめのメニューは日替わりパンといって毎日別のパン屋さんのパンを提供しています。

7月4日 焼きたてパン工房ルチア オニオンブレッド
7月5日 焼きたてパン工房ルチア オニオンブレッド、チョココロネ、あんドーナツ
7月6日 Boulangerie Okawa CUCオリジナルアメリカンバーガー
7月7日 BAKERY&CAFE AINI ハムバケットサンド、メロンパン

人気メニュー「チョコバナナジェラート」食べてみた!!

私ナカザワ・カガーリンもチョコバナナジェラートを頂きました!!

チョコバナナジェラート

実際に食べてみて、甘すぎず食べやすかったので何杯でも食べれる感じがしたので皆さんにも満足していただけると思います!!
他にもDONADONADONUTSSHOPとの協力商品である「ふたくちドーナツ」と「オーロラカルピコ」を頂きました!!

ふたくちドーナツ
オーロラカルピコ

ふたくちドーナツはチョコ、シナモン、ホワイトチョコの3種類があり、その中から2種類選びます。ちなみに私はチョコとホワイトチョコを選びました。味の感想ですが、チョコがまろやかでドーナツの生地がサクッとしていて、とても食べやすく美味しかったです
オーロラカルピコは、ほんのりさわやかな甘さでとても飲みやすくまた飲んでみたと思いました
ちなみにカルピコという名前ですが、日本では「カルピス」が有名ですが、アメリカでは「CALPIS」ではなく、「CALPICO」と表記されているからです

Q.5 このイベントするうえで大変だったことは?


大辻真鈴さん

大辻さん
色んな企業と協力させていただくので許可取るためのスケジュール調整や直接お店に向かい、許可を取ることもあるので体力面でも大変でした

山越春輝さん

山越さん
5時間準備することがあり、今回は1980~90年代のアメリカンヴィンテージがテーマですが、テーマに沿った装飾提案が大変でした

Q.6 このイベントで学んだことは?

大辻さん
学生としてだけではなく、お店と協力してイベントするので社会人としてのマナーも学べました

山越さん
他の部署の大切さやどうお客さんを楽しませるかを考えさせられました。

Q.7 何故チョコバナナ体験を取り入れたのか?

フェアトレードをより子どもたちにも知ってもらうためにチョコとバナナもフェアトレード商品なのでチョコバナナ体験を行ったことと一昨年シャポー市川でこのイベント行って子どもたちに人気だったのでチョコバナナ体験を行いました。

私ナカザワ・カガーリンもチョコバナナ体験をしました!

実際にチョコバナナというものを作ったことがなく、とてもいい経験になったことと近所の子どもたちが楽しそうにチョコバナナを作っているのを見て、このような大学でそのような企画を立てて子どもたちに体験させることはとても素晴らしいことだと思いました。
それとチョコバナナ体験するのは近所の子どもたちがほとんどだったので浮いている感じがして少し恥ずかしかったです(笑)


Q.8 CUCネクストアとは?

CUCネクストア

このネクストアスペースで欲しいものがあったときに使えるけどいらないものと交換するイベントで今年はチップ制になっていて、いくら分払えるかを次に活かせます。

Q.9 これからのコミュニティカフェ・プロジェクトでやることは?

その後はオープンキャンパスで飲食スペースを設け、コミュニティカフェ・プロジェクトを宣伝し、秋学期の12月辺りにイベントを行います。ちなみにシャポー市川でも行う予定です。

Q.10 これだけは言わせて!

是非12月のコミュニティカフェ・プロジェクトもイベント行いますのでお越しください!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?