見出し画像

糖尿病でもお菓子を食べたい話

こんにちは。薬剤師あいです。

あなた糖尿病ですよって言われたら、お菓子をスパッとやめられるよーって方、どのくらいいるでしょうか?

私もそうなんですが、大人になっても間食の習慣がある人って、もうかなりの年数を間食してることになりますよね。実際お腹すくし、お腹空いてなくてもなんとなく食べちゃったりします。

やめようと思ったけど2日で挫折して、もういいや・・・となってしまうとか、医療スタッフには内緒で隠れて食べてます・・・とか。私の今までの経験上、間食やめましたっていう人は (ほとんど) いません。

ここは、『やめられない』という事実を一旦受け入れて、どういうものなら食べてもいいか?どのくらいの量ならいいか?を解説してみようと思います。

もちろん、個々人の血糖値の値によっては絶対に今すぐやめた方がいい場合もあるので、すごく血糖値が高い方は先生に相談しましょう。(食事の前でも250以上あるとか、HbA1cが8.0以上とかだとだいぶ悪いと思います。)

2ページ目では、糖尿病が悪くなるとどういう症状が出るのかについても解説しています。そういう情報を知っておくと、治療のやる気が出ることも多いので、興味のある方は読んでみてくださいね。


次回は『睡眠薬は体に悪いのか?』について解説する予定です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?