見出し画像

このメダカはあの子?!

こんにちは、メダカ飼育担当のメダたんです。
片方の胸ビレの付け根が赤いため、昨日、塩浴を始めたメダカさん。(前回の記事です↓)

はたして塩浴だけで良くなるか、ちゃんと観察が必要。写真を撮って比較しました。

昨日、夕方
昨日、夕方
今日、午前
今日、午前

まだ消えてないけど、赤が小さく薄くなってる。コレ、明らかに治ってきてるよね?
しかし、この赤くなっている右の胸ビレの、付け根だけちょっと出ているフォルムに見覚えが……!この子はきっと、以前、室内ガラス水槽にいたボスメダカ、闘魚メダカです。

コレが闘魚メダカ↓

胸ビレの付け根の形がよくわかる記事↓

屋外デビューしてしばらくは、1番身体が大きくて特徴的なフォルムで、この子だとすぐにわかった元ボスメダカ。今年最初の産卵もこの子でした。この子が所属する12L水槽Bは当初10匹でしたが、8L水槽の大きめの2匹が引っ越してきて、現在12匹。最近は他のメダカもどんどん大きくなって、どのメダカがどの子かほとんどわからなくなっていましたが、久々に元ボスメダカとわかりました。シッポの黒い元若魚Bも、ちょっと前までは「おそらくこの子」という子がいたんだけど、最近はもうわからない。
今日の写真と一緒に、久々にボスメダカ時代の写真も載せてみますね。

おそらくベストショット(3月21日)
今年の産卵1号(4月10日)
今年の屋外産卵1号(4月16日)

今日の写真です。いつもの、取捨選択できなくて全部載せるパターンです😅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?