見出し画像

読書日記②

こんにちは。

2022年の読破数、累計9冊になりました(2022年1月20日時点)。

読んだ本の紹介と感想です。

①総理の夫/原田マハ

最近映画化もされましたね。日本初の女性総理大臣の夫視点で書かれる物語。かっこいい妻の凜子と夫の日和の出会いのシーンなんかは少女マンガのようにキュンキュンしました。結構本自体分厚いですが、難しくなくするっと読めるし、本が得意ではない方にもおすすめだと思います。国会とか選挙とかってこうやって運営されてるんだーと少し勉強になりました。笑

原田さんの作品は初めてでしたが、エンタメ性もあってとても読みやすい。「常設展示場」や「翼をください」という作品も気になる・・・!


②スロウハイツの神様 上/辻村深月

上下巻の上のみ読みました。脚本家や小説家、漫画家の卵等若手クリエイターが集まるシェアハウスを舞台にした作品。辻村さんの作品は伏線いっぱいのミステリーが多いのですが、上巻ではまだ大きな出来事は起こらず、どうやって着地するんだろうと思っていましたが、上巻の最後めっちゃ気になる終わり方・・・!

スロウハイツの下巻が読みたくて、さっそく図書館にいったのですが、本日は休館とのこと。残念~!早く読みたくてうずうず。


いただいたサポートは、本の購入費に充てようと思います! よろしければおすすめの本を教えてください♪