見出し画像

医療安全について語り合うFacebookグループはじめました。

この度、Facebookグループにて医療安全について情報交換する場をつくりました。グループ参加者を募ったところ予想以上の参加希望者がいて嬉しいです(予想が5人だったのもあるかも)。

僕が臨床工学技士というのもあって、現在は臨床工学技士の参加者が多いですが、理学療法士、看護師の方々も参加してくださいました。嬉しい誤算です。

その名も『ゆるい医療安全管理室』です。
ダサいですね。そのうち変わるかもしれませんが、気軽に話そうという気持ちを表すには良いかと思います。

なぜグループを作ったか?

僕は医療安全、医療の質の向上により多くの患者を救いたいと思っています。そのためにTwitterやブログを使って医療安全に関する情報を発信してきました。

しかし、医療安全に関わる情報はセンシティブな内容が多くTwitterでは発信しにくいです。また重要な事でも時間が経つとタイムラインから流れていってしまいます。

情報発信のためにブログも始めました。こちらは時間が経っても残ります。情報量は自分で決めれるし、引用も付ける事ができるので情報の質は高まります。実際、ブログを見てお仕事をいただくことや、自分の思考を紹介するのに良く使いました。でも書くのにとても時間がかかります。

ほな、動画配信でもしよーか。

そう思った訳ですが、不特定多数(多数ではないか?)の人に動画配信するのにはそれなりの情報の信頼性が必要です。それも時間かかりそう…

なので、飲み会や小規模イベントで気軽に情報交換するみたいなスタイルをオンラインで!と考えました。まずは使うのが簡単そうなFacebookグループで始めようとと思います。

あと、これは個人的なエゴになるかもしれませんが自分がメインで動く活動をしたいという思いがありました。有り難い事に色々な方からグループ等へのお誘いがあります。お手伝いをしながら色々なノウハウを学びました。
そろそろ、自分でも何かしたいという気持ちが芽生えたのも理由の一つです。不慣れな事も多いのでサポートお願いします。

運用方法

対話形式のときはzoomで、情報発信はグループ限定LIVE配信を使います。ゆくゆくは投稿はSlackに移行したいと考えますが、参加人数が少なければ必要ないなか?

心理的安全性の高いグループを目指します。

グループメンバーは気軽に発言できます。運営についてもどんどん提案お待ちしてます。ハラスメントは即座に退会してもらいます。

情報交換

僕は医療安全、全般について情報発信します。あとヒューマンファクターやデザインの話が好きなので多めになると思います。どの職種でも役立つと思ってます。

参加者には、自分の得意分野を持つ人がいると思うのでその時はお任せしたいと思います。
僕はバックグランドが臨床工学技士です。他職種のことは分かりません(臨床工学技士も細分化してるので分かりませんが…)。
是非、色々学ばせて下さい。

このグループで話し合った事がどこかで役に立ち、誰かのためになれば幸いです。

もし、参加してみたいと思われた方がいらっしゃいましたらTwitter、Facebookでお気軽にメッセージ下さい!お待ちしてます!

Twitter
https://mobile.twitter.com/mid_koyama

Facebook
https://www.facebook.com/kazuhiko.koyama.71

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?