見出し画像

ぴろみん社長のひとりごと「わかってる!は危険」

わかってる!と思ってることは、割とわかってないことが多い。

人と違う思考をもってる人が、違うことを自覚してないのも危ない。

わかってるつもりが全くズレていたりする。

わかっていると思ってしまっていると危険。

わかったと思っても、まだわからない部分があるから。

わかったと思っても、わかっているのはほんの一部分だと思っておけば、変に傲慢にならずに済む。

わかってないのにわかっていると勘違いして、傲慢に振る舞ったりすると嫌われるし、何より信頼されない。

そもそもわかってると思ってしまうのは、生きてる世界が狭いから。

世界は広くて全てを把握するなど不可能なのに、わかってると思うこと自体がズレてるというものだ。

ものごとは、関係し合っているから、自分の見えてないところまで影響し合っているはずで、変化し続けているから。

わかったはわからないのはじまり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?