見出し画像

身だしなみモチベの低下

こんばんは。今日は多分負け犬の遠吠え的な何かです。

メイクに対するモチベーションがただでさえ少ないのに、どんどん下がっていっています。さすがにコンタクトの日は下地とフェイスパウダー、アイシャドウくらいつけますが、オンラインだけの日だとメガネだからほぼすっぴん、バイトに行くとしてもアイシャドウだけなんてこともままあります。病院の時とかメイクしてないです。特別な用事があるとコンシーラーや透明なマスカラを入れますかね。

もともと不器用だから細かいメイクはできない、化粧品に詳しいわけでもない、あまり身だしなみに興味がない、となると必然的にメイクの重要度は下がります。毎日時間をかけてメイクをしている人たちを見るとすごいなあと思うのです。

今日もカメラオフのオンライン2コマを受け、その後バイトに行ったわけですが、授業中はすっぴん、バイトに行くときもメガネでアイシャドウを1色乗せただけでいきました。ブルーライトカットメガネのためレンズに色がついているけれど、いくらなんでも手を抜きすぎで良くない。

あと帰ってくるとぐったりなせいで落とすのも面倒になってしまいます。一応無印良品のクリームクレンジングとビオレの化粧落としシートを利用していますが、それすら面倒になる場合も。そういう時はお風呂も翌朝に延期、またはカットです。昨年の夏以降体力が大幅に低下したから仕方ないのですが、根本的にズボラというのかもしれません。

同様に、メイクに使う時間があったら休むか勉強するかにあてたいのです。エネルギーと時間に関して結構カツカツで生活しているので(まあお風呂で力尽きてぼーっとしてしまったり、酔いそうになるので移動時間中に集中して本を読めないのも原因としてはありそう)、メイク研究とかの時間はとっていられない。

最近は服も買い替えなきゃなと思いつつ、時間取れないなとか人混み行きたくないなとか言い訳を繰り返して探してもいません。結局そういうことなのです。

なんでそんなにメイクやオシャレを楽しめるのか、ちゃんとスキンケアをして1日のルーティーンを回せるのか。私には遠い世界のようです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?