見出し画像

微笑んでいない人を見たらあなたの微笑みをひとつ分けてあげて(^^)

朝起きたら
「世界の平和は一人ひとりの心の平和からと
私は本気で信じているの」と言う書き出しの
熱いメッセージが友達から届いていて

そういえば、私も
20歳くらいの頃から似たようなこと考えて生きてるって思い出して
賛同の返事書く代わりに
ちょっとブログ書いてみようと思った
インスピレーションをありがとうー笑

まだ日本にいた
スピリチュアルと言う言葉に目覚め始めの頃
誰の本の影響だったかは憶えていないけど

こんなちっぽけな存在の私が
世の中に対して貢献できることってなんなんだろうなんて
とってもピュアなことを考えていて

自分が幸せだったら
少なくとも周りの人を不機嫌にすることはない

なんなら、私がご機嫌さんでいることで
なんとなく周りの人を幸せにできるかも

そして、その人がご機嫌になって
また近くの誰かを幸せにすれば
幸せの連鎖で
またその周りの人を幸せにして行って...って

広がっていけば
世界がみんな幸せになることに
繋がっていくかもしれないって
考え出して

とにかく
私は自分が幸せになることを目指して生きていけばいいんだって!

考えてみたら
音楽の道に進んだのも
アメリカに移住したのも
全てはわがままに自分のしあわせを追求した結果だった

数年前に
斎藤一人さんのYoutubeなんかをフォローするようになって
そうやって自分をご機嫌にしていることって
正しかったって確信も持つことができた

そして、LAに来てから
きっとラジオか何かで聞いたこの言葉が今でも大好き💓

"If you see someone without a smile give them one of yours."
微笑んでいない人を見たらあなたの微笑みをひとつ分けてあげて!

最初に聞いたときは衝撃で
一生懸命実践して

どこかで
不機嫌な店員さんやウェイトレスに遭遇すると
一生懸命笑いかけたり
ネイルや髪型を褒めたりしてみてた

そのおかげか
のんびりとしたLAライフの賜物なのか
最近は不機嫌な人に遭遇することが滅多になく
たまに見つけると
あ、スマイルの実践のチャンスが来たな!
などと思ってしまうー笑

もちろん自分に余裕がないと
そんなことやっていけないので
自分がそんな時にどう反応するかも
自分の中の状態を見るための指針になる

改めて
朝からこのことを思い出させてくれた
ヒロコに感謝🙏
ありがとう💗

面白そうな実験と思ったら
是非今日出会う誰かに
あなたの微笑みをひとつ分けてあげてくださいね!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?