シヲタン

シヲタン

最近の記事

「面白い」について

さて、ここからはおまけコーナーです。 本編でしきりに「面白い」という言葉を使いましたが、そもそも「面白い」とはなんでしょうか。 全ての人と言ってもいいレベルで、人が動画を見る目的は広義の「面白さ」に向かっています。 美味しそう、楽しい気持ちになる、笑える、可愛い、興味深い…これらすべては広義に捉えると「面白い」になります。 しかし面白いとは主観的で、文化や文脈によっても様々…。 とても捉えどころのないような話です。 しかし、「面白い」の根本には2つの要素があることは意外と

    • ボイスロイドキッチン解説「①コンセプト」

      はじめに この記事は、動画の制作の流れを、ボイロキッチン的事例を絡めて解説していく内容となっています。 動画の方向性ややり方が彷徨っているときの一つのアンカー(錨)としての役割が持てたらと思って書きました。 今回紹介するのは自分のスタイルなので、コメントでいろんな人のやり方を持ち寄る議論の場にしていただけたらと思います。   また、この記事は何回か動画を作ったことのある人向けの記事になっています。 全くの初心者の方がこの記事を見ても、分かりにくかったり実感がわかなかったりす

      • ボイスロイドキッチン解説「②台本」

        はじめにこの記事は、ボイスロイドキッチン解説「①コンセプト」の続きになっています。 前回の流れを汲んでの内容になっているので、読んだ方がわかりやすいかもしれません。 ②台本さて、前回はコンセプトの3つの要素について解説しました。 今回は、6つの工程のうち二つ目「②台本」の項目に移っていきたいと思います。 この「②台本」の段階では、最初に決めたコンセプトに沿って 1.全体の流れ 2.文字起こし  ・セリフ  ・撮影で取りたい画  ・編集時の演出 などを実際に文字に起こしてい

        • ボイスロイドキッチン解説「③撮影」

          はじめにこの記事は、ボイスロイドキッチン解説「②台本」の続きになっています。 ここからはかなり具体的なテクニックの話になるので、撮影テクニックだけ知りたい!という方は前回を読まなくても大丈夫です。 さて、前回まではコンセプトを決め、それに従って台本を作るという話をしました。 今回は、ボイスロイドキッチン解説第三回と題しまして、6つの工程のうち三つ目「③撮影」の項目に移っていきたいと思います。 ここからは、具体的なテクニックの話になっていくので、調べたら出てくるものばっかりで

        「面白い」について

          ボイスロイドキッチン解説「④~⑥編集」

          はじめにこの記事は、ボイスロイドキッチン解説「③撮影」の続きになっています。 編集のやり方や内容は人によってかなり異なると思うので、解説とは題していますが「そういうのもあるのか」みたいなかんじで流していただけたらと思います。 前回まではコンセプトを決め、それに従って台本を作り、さらに台本に従って撮影、という流れでした。 今回は、ボイスロイドキッチン解説第四回と題しまして、6つの工程のうち④~⑥の工程をまとめた「編集」の項目に移っていきたいと思います。 さて、編集とはいいま

          ボイスロイドキッチン解説「④~⑥編集」