見出し画像

一人暮らしのご飯作りは意外と簡単!おすすめ献立3つ紹介

一人暮らしを始めて、毎日ご飯を用意するのが大変だと感じている人は多いのではないでしょうか?節約のためには自炊が必要だと分かっているけど、難しいことはしたくない…。料理って時間がかかるし、そもそも何を作ったらいいのか考えるのがめんどくさい...。

そんなあなたに、簡単に無理なく自炊を続けるコツを紹介します。

食材を無駄にしない方法や、おいしいレシピを2品組み合わせた、おすすめ献立を知ることができますよ!


1.自炊を無理なく続けるには

画像4

忙しくて時間が取れない日や疲れている日は、つい外食に行きたくなったり、コンビニで済ませたくなったりしませんか?

節約するには、家に帰ったら食べるものがあるという状態を作っておくことがポイントです。

料理をするときは、簡単な調理方法を選ぶことも、自炊を続けるコツの一つです。


1-1 時間のあるときにまとめて作る

作り置き

毎日料理をすることができなくても、何日かに1回まとめて作り置きをしてみましょう。例えば、週末に1週間分のおかずを作って保存しておくと、平日が楽になります。

作り置きレシピを紹介しているサイトで、手持ちの食材からレシピを検索してみましょう。保存可能な期間も掲載されています。


1-2 多めに作って保存する

画像6

作り置きのための時間を確保できそうにない人は、1食を2~4人前作ってみましょう。翌日以降のご飯にしたり、お弁当に入れたりすることができます。毎食料理する必要がなくなるため、日々の負担を減らすことが可能です。

作った料理は、だいたい冷蔵で2~3日、冷凍で1週間ほど保存できます。料理を保存する場合は、密閉できるタッパーや保存袋に入れましょう。


1-3 電子レンジを活用する

画像7

フライパンや鍋で炒めたり煮込んだりするのが面倒なときは、電子レンジだけで調理できるレシピが大活躍です!レンジで加熱している間は、時間が自由に使えます。待ち時間にもう1品作ってみたり、片付けをしたりと効率よく調理できます。洗い物も減って、自炊がグッと楽になりますよ!

フライパンや鍋を使う料理でも、野菜をレンジであらかじめ加熱しておくことで、火の通りが速くなり時短になります。


1-4 すぐに食べられるものを取り入れる

画像8

例えば、豆腐や納豆、ツナ缶やサバ缶など、調理をしなくてもすぐに食べられるものを常備しておきましょう。冷凍ご飯や冷凍うどんをストックしておけば、手軽に食事を用意できます。ネット上には、簡単にできるアレンジレシピもたくさん公開されているので、時間がない日が続いても、飽きずにおいしく食べられます。


2.一人暮らしの自炊で食材を使い切るコツ

画像3

自炊する上で心配なのが、食材をうまく使い切れずに無駄にしてしまうことですよね。スーパーで商品が安い日にまとめ買いをしても、無駄にしてしまっては意味がありません。食材を使い切ることで、節約上手を目指しましょう。

2-1 野菜や肉・魚を冷凍保存しよう!

冷凍 鮭

すぐに使わない食材は冷凍保存しましょう。野菜は食べやすい大きさに切って、ジップロックなどの保存袋に入れて密封します。料理に使うときは凍ったままで、炒め物や味噌汁・スープに入れ加熱調理すればおいしくいただけます。時間があるときにまとめて保存処理しておけば、調理のときに具材を切る手間が省けます。

肉や魚は、1回分ずつラップに包み、保存袋に入れて密封します。使う日の前日や当日の朝に冷蔵庫に移しておけば、料理するときまでに自然に解凍されます。冷蔵庫に移し忘れても、電子レンジで様子を見ながら解凍すれば大丈夫です。肉や魚に火が通るまで加熱してしまうと、ラップに包んだ形のまま、固く縮んでしまうことがあるので注意してください。

じゃがいもやトマト、こんにゃくなどは冷凍に向かない食材です。水分が多く含まれているため、冷凍することで食感が大きく変わってしまいます。じゃがいもは冷暗所で保管し、トマトやこんにゃくは冷蔵保存して早めに使う方が、おいしさを損ないません。


2-2 余った食材で作れる簡単料理

画像10

野菜や肉が中途半端に余っているときは、スープにして活用するのが一番のおすすめです。だしと味噌、コンソメ、鶏ガラスープの素を常備しておけば、和洋中の汁物がいつでも簡単に作れます。

一人前あたりの分量(水150~200ml)
①味噌汁・・・味噌小さじ2と和風顆粒だし1g
②コンソメスープ・・・コンソメ小さじ1
③中華風スープ・・・鶏ガラスープの素小さじ1

この分量さえ覚えていれば、メイン料理に合わせて、ささっと汁物を用意することができます。


3.おいしいのに簡単!おすすめ献立3選

画像4

実際にどんな料理を作れば良いのでしょうか?おすすめの献立実例を3つご紹介します。

献立の品数は2つで、そのうち1つは電子レンジを活用しています。コンロが1つしかないキッチンでも大丈夫です。

どれも有名な料理研究家の方のレシピや、料理アプリで紹介されているレシピです。驚くほど簡単なのにおいしく作れます!

同じ食材をうまく使い回すことで、無駄にならないように工夫しています。買い物リスト付きなので、ぜひ一度試してみてください!


3-1 献立①「豆乳きのこシチュー&かりかりベーコンサラダ」

「豆乳きのこシチュー」は、YouTubeで人気の料理研究家リュウジさんのレシピです。ルーなしなのにとろとろで、きのこのうまみたっぷりの濃厚なシチューです。

「かりかりベーコンサラダ」は、電子レンジだけでベーコンをかりかりに仕上げています。お好みの野菜、ドレッシングと組み合わせてみてください。私はキャベツの千切りと野菜すりおろしドレッシングにしました!

詳しいレシピはこちら↓


3-2 献立②「鶏肉とキャベツの塩バター煮&レンジで!かぼちゃの煮物」

「鶏肉とキャベツの塩バター煮」は、料理研究家Mizukiさんのレシピを参考にさせていただきました。材料を順に鍋に入れて火にかけるだけですが、ごはんの進むおいしさです!

「レンジで!かぼちゃの煮物」は、料理コラムニスト山本ゆりさんのレシピです。かぼちゃの煮物はハードルが高いイメージですが、なんとレンジ一発で完成します。味も染みこんでいて感動です!

詳しいレシピはこちら↓


3-3 献立③「キャベツとベーコンのペペロンチーノ&ケチャップミネストローネ」

「キャベツとベーコンのペペロンチーノ」、こちらも料理コラムニスト山本ゆりさんのレシピです。パスタは鍋にお湯を沸かすのが手間ですよね。しかしお湯を沸かさなくても、レンジ一発でクオリティの高いパスタができます。リピートしたくなるおいしさです!

「ケチャップミネストローネ」は、DELISH KITCHENのレシピを参考にさせていただきました。トマト缶を使わなくても、ミネストローネが簡単に作れます。お好きな野菜を入れてみてください。

詳しいレシピはこちら↓


3-4 おすすめ献立の買い物リスト

画像12

以上で紹介した献立3選を作るために、必要な食材をまとめてご紹介します。だいたい2人前×3献立の分量で表示しています。Instagramでは、他の3献立とその買い物リストもご紹介しているので、組み合わせれば1週間分のまとめ買いをすることもできますよ!

~食材リスト~
□キャベツ 1/2個
□玉ねぎ 1個
□しめじ 2パック
□まいたけ 1パック
□エリンギ 1パック
□かぼちゃ 1/8個
□鶏肉(むね肉、もも肉どちらでもOK) 450g
□ベーコン 80g
□豆乳 500ml
~調味料など常備品~
□塩
□コンソメ
□砂糖
□こしょう
□鶏ガラスープの素
□酒
□しょうゆ
□みりん
□にんにくチューブ
□ケチャップ
□オリーブ油
□バター
□薄力粉
□パスタ
□乾燥パセリ(なくてもOK)
□赤唐辛子(なくてもOK、一味でも◎)

今回の献立はきのこ類と鶏肉を多く使用しています。きのこと鶏肉がお買い得な日に買い物すれば、より節約できます!

レシピによっては、2人前表記でも多めにできあがる場合があります。余った分は、冷凍・冷蔵保存をしておいしく食べきりましょう!


3-5 余った食材の活用術

レシピ通りに作ると、特に野菜が余りがちです。余りそうな野菜は、先ほど紹介したように、冷凍保存やスープにして活用しましょう。

買い物リストに含まれている豆乳を使ったスープを1つご紹介します。

ほっこり豆乳味噌スープ(2人前)

画像1

作り方 

①具材を食べやすい大きさに切る。

②鍋にバターを中火で熱し、火の通りにくい具材から炒めていく。(芋、にんじん、かぼちゃなどを使う場合は電子レンジであらかじめ加熱してもOK!

③水200ml、鶏ガラスープの素小さじ2を加え、沸騰したらふたをして、具材に火が通るまで煮る。

④豆乳200ml、味噌大さじ1を加えて、最後に塩・こしょうで味を調えたら完成!

この「ほっこり豆乳味噌スープ」はYuuさんのレシピを参考にさせていただきました。どんな野菜を入れてもおいしいので、豆乳があるときはぜひ試してみてください!


4.節約、簡単料理に使えるアプリ5選

画像12

料理や買い物のときに役立つアプリを5つご紹介します。インターネットサイトで見ることもできます。より手軽に使いたい場合は、アプリの方がおすすめです。どれも無料でインストールすることができます。自炊に役立つ情報を届けてくれる便利なサービスです。


1.クラシル - レシピ動画で料理がおいしく作れる

食材名や料理名でレシピを検索できます。1分程度の動画で作り方を教えてくれるのが特徴です。献立作成機能もついていて、買い物リストまで作成してくれます。おすすめレシピの提案もしてくれますよ。


2.DELISH KITCHEN - レシピ動画で料理を簡単に

DELISH KITCHENも動画で作り方を教えてくれるので、簡単にレシピをまねすることができます。お気に入りのレシピは、自分だけのフォルダに整理できます。デイリー、週間、月間のレシピ人気ランキングもおすすめです。


3.pecco(ぺっこ) - 冷蔵庫レシピ献立料理アプリ

冷蔵庫にある食材を登録すると、その食材だけで作れるレシピを提案してくれるアプリです。冷蔵庫の中身を一目で把握できる点も便利です。食べたものを登録すれば、摂取した栄養情報を見ることができます.


4.トクバイ

会員登録なし&無料で、近所のスーパーやドラッグストアのチラシを見ることができます。新聞を取っていなくても、手軽にお得な情報を知ることができます。お買い得品がわかるので、買い物で節約したい人におすすめです。


5.まとめ

画像13

今回は自炊をするときのちょっとした工夫や、おすすめの献立をご紹介しました。「何を作ったらいいかわからない...」、「レシピをいちいち検索するのが面倒...」、そんなときに参考にしてみてください。

Instagramでは、おすすめレシピを組み合わせた献立や、3献立分の買い物リストをご紹介しています。簡単だけど、野菜もタンパク質も摂れる食事を用意してみませんか?レンジを使ったお手軽レシピと、食材を使い回した賢い買い物について投稿していきます!

自炊をすることに対して、難しく考える必要はありません!一度やってみると、料理は意外と簡単だと実感できますよ!