見出し画像

私の考える人生の満足の行く時間の使い方

なんとかしたい。
あれこれ考えても何も良い案が思いつかない。

それでも他に何も思いつかない。

こんなことはないでしょうか?

そして、思考が停止し、何も行動できなくなってしまい、「誰か代わりに解決してくれないかなぁ」と思いながら日常を過ごしてしまう。

これはこれで良いと思います。

それを自分で選択したのですから。
ただ、この場合は、「~かなぁ」ではなくて「もらおう!」ときっぱりと割り切って、自分は次の課題に取り組めば良いのです。

できることをする。
できることの能力、自分が得意とする能力を伸ばすことに時間を費やしたほうがより満足の行く未来に迎えるのは間違いありません。

ここの考え方に人生を満足するためのヒントがあると思います。
それは、どうすれば満足の行く人生を過ごすことができるのか?です。

自分自身は誰かに身を預けるだけでよいのかな?

私は、なんとなくで、人生を満足したいと考えていることが多いです。
ただ、それはギャンブルを楽しんでいるようなものですよね。

自分でハンドルを持ってアクセルを踏まなければ前に進まないし、行き過ぎたのでバックしUターンしなければ引き返すこともできません。

今の時代AIが進むことで、以前よりも自分の頭を使わなくても良くなったかもしれません。
それでも自分の望む行き先をAIに伝えないとどこにもいけません。

また、自分でハンドリングしないと、いつまで経っても自分で望む人生を歩むことができないということです。

リソースは限られているので割り切る

「~なればいいなぁ」とかは、棚からぼたもちで考えても良いものであればそれでいいと思います。
全てのことに力を全力で注ぐことなんてできませんもん。

ここの記事で、何がいいたいかというと、自分で自分の人生を良くするには、どこかで自身が動く必要があるということです。

きつい言い方になりましたが、これは絶対だと思います。

誰かにお任せする間、ずっと休憩しても良いというわけではありません。
せっかく誰かに任せてるのだから、その時間を使って自分が力を注ぐために利用することが最も効率的だと私は思います。

まとめ

いつの時代も、自身の目的を明確にして、遂行するために行動できればとても有意義な時間を使えたと感じることができます。

また、行動することで得られる知識、感動、欲望、希望・・・などがたくさんあると思います。
同じ時間を過ごすのであれば、お得に過ごしたいですよね。
もちろん「お得」とは他人軸で考えると歪んでしまうので、自分の軸で考えるのが満足の行く時間の使い方だと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?